歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/16

奥歯が痛み親知らずを抜きましたが、手前の歯の痛みが続いています。

fuk様51歳女性
右下奥の歯が噛むと痛みがあったり、冷たい、熱いものがしみるな、と思っているうちにどんどん痛くなり、もはやどの歯か分からないがともかく痛いという状態になってしまいました。
かかりつけの歯科に行くと「右奥下の親知らずでは」とあまり歯を触ることもなく診断され、紹介された口腔外科抜歯しました。
抜歯まで1週間ほど激痛に耐え、抜歯後も痛みがなかなか引かず、むしろ抜いた歯の手前の歯が今も噛むと痛い状態が続いています。
かかりつけの先生のもとに戻り尋ねると「そういうことはよくある。炎症が広がってしまったのだと思う。経過観察でいいでしょう。結構皆さんこうなります」とのことで、抜糸をして終了となりました。
親知らず抜歯後2週間経ちますが、抜歯したところよりも手前の歯の痛みのため、痛み止めが手放せません。
こういうことはよくあることなのでしょうか。
もしかして、本来治療すべき歯を間違えられたのかなという不安もあります。
ご意見伺えましたら幸いです。よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずとその手前の歯が痛みを生じることはよくあります。
同時に痛みが出ることもよくあります。
手前の歯にも炎症原因が有るという事もよくあります。
ただ単に親知らずのために手前の歯が痛みを生じているという可能性もあります。
どちらの場合も考えられるので、とりあえず今の主治医は様子見という事なので、他の歯科医院でも診てもらうしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
間違いではないと思いますが、その歯に虫歯がないのか、ひびはないのか、また親知らず前の歯の症状から神経がダメージ受けた可能性もありますので、その歯の診断が必要になります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索