歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/09

親知らず抜歯後、7番の歯が痛むようになりました。

やさい様29歳女性
親知らず抜歯後の経過について2点お聞きしたいです。

抜歯後3日ほど経ち、7番の歯が痛むようになりました。元々親知らずが7番を圧迫していて7番に痛みが出ていたので親知らずを抜きました。抜歯した直後は7番の元々の痛みは無くなっていたのですが、また痛みが出てくるようになりました。ですが痛みの質が違います。抜歯前はいわゆる虫歯の痛みで、抜歯後の現在はきついマウスピースを外した後のような痛みです。この痛みは正常でしょうか。

抜歯後4日経って歯磨き後のうがいをした際、乳白色の8ミリ大ほどの玉が口から出てきました。指で潰すと臭く、血餅が剥がれたのかな?と思い、抜歯部を舌で触ると今まであった物体がなくなって凹んだ歯茎を触れました。歯茎に痛みはありません。ドライソケットになっていないか心配です。

以上2点、経過として問題ないか教えていただけますと幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みには正常も異常もありません。
炎症があるということはわかりますが、その原因については判断できませんから、考えられる原因を一つ一つ消していくということくらいしかできないと思います。

口の中から何が出てきたのか、それもわかりません。
痛み止めを服用しないといけないくらいずっとズキズキするというようなことでなければ、様子を見ていればいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
①については、よく発現する症状かと思います。
抜歯することで前後の歯に痛みが出るのですが、おそらく外科の刺激のせいではないかと、抜いて歯肉が下がった影響もあるかと思います。
②については、症状悪化があればその可能性もあると思いますが、落ち着くようであれば経過観察でいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索