歯のお悩み相談詳細

ご相談

エナメル質形成不全で変色している歯を改善したいです。

さな様18歳女性
私は先天的なエナメル質形成不全症で、全ての歯が欠け変色しています。
行きつけの歯医者さんからは、20歳になり歯の発達が終わったら、削って詰めるなどして対処法を考えたら良いと言われてきました。
しかし18歳の今の段階で、前歯だけでも良いので見た目を改善したいです。

どのような対処法がありますか?
対処法、その持続期間、費用など、詳細に教えていただきたいです。
また、現在高校3年生でギリギリ保険適応期間なので、保険を用いてできる治療があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> どのような対処法がありますか?
> 対処法、その持続期間、費用など、詳細に教えていただきたいです。
> また、現在高校3年生でギリギリ保険適応期間なので、保険を用いてできる治療があれば教えてください。

まず、審美目的の治療というのは保険治療では認められていません。
(美容整形が自由診療なのと同じです。)
その上で少しでもましに、という事で、その形成不全の場所を削って白いレジンを詰めるというようなことが考えられます。
1本数千円でできます。
ただ長期的に長持ちするかというと、やはり詰めたところが数年経って目立ってきたりすることもあります。
もっと審美的に、ということになるとラミネートベニアなどになりますが、その場合、保険が効かないので数万から10万円足らずかかってくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険内外、どれを選択するかになります。
審美歯科の得意な歯科であれば、自費でかぶせるラミネートベニアなど。
保険内であれば、やはり被せるレジン充填で、という範疇になると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

審美・美容に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索