歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/17

歯茎を切開して膿を除去した後から、喉に鼻水が流れるような感じがします。

雪いちご様42歳女性
1か月半程前から上の歯の奥から3番目辺りの歯茎ができ、痛みはなかったのですが、の袋は小さくも大きくもならないような状態が続いていました。
先日、歯茎切開しての除去をしていただいた状況です。(手術名は聞いていないのですが、おそらく歯根端切除術でしょうか)
その後辺りから、喉に鼻水が流れるような感じといいますか、ゴクンとする度に苦い味がして喉に粘いものが張り付いている感じがします。

○今回の手術の影響でこのような症状になる可能性はありますか?
抜糸もまだの段階ですが、これは術後すぐの時期だからで、時間が経てば自然と改善するものでしょうか?
○これは歯性上顎洞炎でしょうか。その場合、何か治療法はあるのでしょうか?
抜歯をしなければ治らないのでしょうか。

の袋ができていて心配でしたが、痛みはない状況だったので何も治療せずそのままにしておいた方がよかったのか、分からなくなっております。
何卒よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ○今回の手術の影響でこのような症状になる可能性はありますか?

歯根端切除術を行ったのであれば、可能性はあります。


> ○抜糸もまだの段階ですが、これは術後すぐの時期だからで、時間が経てば自然と改善するものでしょうか?

分かりません。


> ○これは歯性上顎洞炎でしょうか。その場合、何か治療法はあるのでしょうか?

可能性はあると思います。


> ○抜歯をしなければ治らないのでしょうか。

このまま症状が治まらないようなら、そうなると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ○今回の手術の影響でこのような症状になる可能性はありますか?

の袋の大きさにもよると思いますが、正直どこまで大きかったのかにもよります。
可能性はゼロではないと思いますが、確定的に言うことは難しいかと思います。


> ○抜糸もまだの段階ですが、これは術後すぐの時期だからで、時間が経てば自然と改善するものでしょうか?

抜糸がまだのようであれば、経過観察としては3週間から3か月程度かもしれません。


> ○これは歯性上顎洞炎でしょうか。その場合、何か治療法はあるのでしょうか?

症状が多々出ていないので違うとは思います。


> ○抜歯をしなければ治らないのでしょうか。

歯科口腔外科での確認もいいかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索