歯のお悩み相談詳細

ご相談

抜歯後、ブリッジをするまでの期間はどのくらい空けた方がいいですか?

こぐま様46歳女性
抜歯からブリッジをするまでの期間について、空けたほうが良い期間はどれくらいでしょうか?
抜歯から1カ月半でブリッジを入れることになっているのですが、2~3カ月空けましょうと書いてあるサイトがあったので、あと半月くらい遅くしたほうがよかったのかと思っています。
抜歯は左上5番で骨を削ったりもせず、数分で抜歯できました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
空ければ空けるほど抜歯をしたところの歯肉や骨は治っていくので、半年くらい待てば一番安定しています。
ただ、それだけ待っていると歯のほうが移動してしまうことや、その間歯がないという期間が空くということで、ある程度のところでブリッジをしていくのが一般的です。
その、ある程度というのが、1か月くらいなのか、2,3か月なのかはその臨床判断によるところだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
できれば期間は空けたほうがいいのですが、歯肉が落ち着いていると思われるのであれば問題はないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索