歯のお悩み相談詳細

ご相談

2012/11/16

親知らずを抜歯しましたが、上顎洞炎を起こしていると言われた。

ゆうまん様49歳女性
はじめまして。
早速ご相談したいことがあるんですが、右上の親知らずを10月11日に抜いたのですが、そのときに、歯に少し骨がくっついた状態で抜けたのですが、ずっとが出続けていて、抜いた歯のところがふさがるまでは、何回か、洗っていましたが、今はどろっとしたものを、飲み続けている状態です。
検査をしたところ、上顎洞炎を起こしているといわれ、もう一回歯茎を切って洗って、それでも変わらなかったら手術すると言われました。
ものすごく疑問なんです。   

親知らずを抜いている最中あれ?って思ったことは、抜いてるときになかなか抜けなくて、親知らずの前の銀歯を削っていました。
あと、研修生が何人かいて、その人がバキュームしてました。
抜いてくれた先生も結構若い先生でした。
なんとなくぎこちない感じがしました。
今はその先生なんかいやで違う先生に診てもらっています。
ちなみに大学病院で抜きました。 

ご意見よろしくおねがいします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
えっと、どのあたりが疑問なんでしょうか?
大学病院では研修機関でもあり、若いドクターが抜歯をすることも良くあります。
というかそういう施設です。
(国家試験は受かった、免許はある歯科医師です。)
ゆうまん様の言う研修生もそういう歯科医師という立場かもしれませんし、学生かもしれません。(そのあたりは不明です。)
ただバキュームを持つのは歯科助手という無免許の人間でもよいということになっているので法律上も問題ありません。

抜歯をする際に引っかかるために前の歯を削ったというのは珍しいことかもしれません。
手前の歯ではなく、抜歯する親知らずを削ることはよくあります。
もともと親知らず上顎洞に接していることが多く、また骨とも癒着していることも多いので抜歯しにくかったのだと思います。
逆に考えると、骨と癒着するということは、その分昔からそこに炎症があってそれをくり返していたということです。
上顎洞炎を起こしたことは不幸なことではありますが、そのことは確率的に起こりえる避けられないことであり、たまたまそうなったものとしか言えないと思います。
上顎洞洗浄を行ってもらい、症状が改善しなければそれなりの処置が必要となってくるということは仕方がないかなと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
大学病院ですので、たくさんの研修の先生がいることは致し方ないかと考えます。
私も大学に残っていましたが、やはり患者さんもそのことは了解済みということと、あらかじめ受付等で説明も致しますので、申し訳ないのですがそのような状況で治療致した事があります。

上の歯の親知らずですので、いわゆる上顎洞に近い、あるいは根が出ていることが多々存在することはわかっています。
もしかすると、すでに上顎洞炎の兆候があった可能性も考えられますので、本来であれば初診時にその説明をしてもらえば、このような疑問も無かったような気がします。
この場合、いわゆる歯性上顎洞炎ですのできちんと治療すれば治りますので、頑張っていただけたらと考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ゆうまん 様、初めまして。
親知らず抜歯後の症状で、困惑されておられる事と拝察申し上げます。

実際にゆうまん 様の口腔内を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面より推測致しまして、
1.元々上顎洞炎があった。
2.親知らず歯根が元々上顎洞の中に少し入っていた。
3.1.2.の結果、抜歯した穴からが出て来ている。
4.消炎後、上顎洞閉鎖術を行えば、問題は解決。

上顎の奥歯は、上顎洞に入っている事が多々あり、今回の様な事は、時々あります。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索