歯のお悩み相談詳細

ご相談

2012/06/19

7番欠損でブリッジをかけているが、親知らずを抜歯してもいい?

さや様50歳女性
左下の奥歯(7番)を10年ほど前に抜き、親知らず(8番)から手前の歯(6番)にかけてブリッジを掛けています。

先日親知らずの歯茎が腫れたため治療を受けたのですが、その医師から「度々腫れるようなら、親知らずを抜いてしまうのも、ひとつの手段ですよ」といわれました。

奥歯(7番)にあたる歯がなくなることに関しては「ないままでも大丈夫。実際、同じく奥歯がない患者さんのうち、90%以上の方が『不都合はない』と言っていていますから」と説明されました。

ですが、別の歯科医師からは『歯並びや骨のほか、噛み合わせる上顎への影響もでる』と聞いています。

奥歯は噛むだけでなく、力が入る歯だと思っていますので、今は抜くということは考えていません。

ですが、今後この親知らずを抜いてしまった場合、奥歯が無いままの状態でもよいのでしょうか?

それとも、やはりインプラントや部分入れ歯などで対応するべきなのでしょうか?

まだ入れ歯には抵抗があるのですが・・・。

ご回答のほど、よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
7番欠損に関してはドクターによっても意見が半々に分かれるところだと思います。

どちらが良いということは言えないと思います。

患者さんの考え方ということも考えないといけません。

また例えば年齢ということを考えてみてもらうとわかるのですが、80歳であればどうでしょうか?

無理にインプラントや入れ歯を使わず何もしないほうがいいですよね。

では70歳なら60歳なら50歳なら、、、それぞれ考え方が変わってくると思います。

また歯周病の程度にもよって、6番がどれくらい強いのかどうかということも考慮しなくては行けません。

また抜きっぱなしの弊害ですが、確かに上の7番が咬まないところが伸びてきて最終的に抜けてしまうかもしれません。

ただそうなるのには10年20年という歳月がかかると思います。

そして6番目から6番目の歯がしっかりと噛んでいるのであれば、特に7番目がなくても維持できるとする考えもあります。
(もともと人間は8番目から8番目の歯があってちゃんと噛んでいたけれども、顎が小さくなって親知らずはなくてもいい、もしくはあることが不都合となっていますよね。それがさらに進んできたとも考えられます。)

僕個人としては8番目の歯をどうしても抜かなくてはいけなくなったら、7番は何もせずに放置という選択肢も十分考えられるなという考えをしています。
(ただし上の歯との咬み合わせ、全体の咬合などによってはインプラントを選択することもあり、実際は様々な要素で、いいと思う治療方法は変化するものです。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
難しい問題ではありますが、7番が無くなったことを考えますとこのあたりの歯にはかなり力がかかる事がうかがえます。

あくまで私個人の考えですが、7番が無くても概ね大丈夫かと考えています。

この部分に義歯を作ったことがあるのですが、100%うちの患者さんは使ってくれていません。

ので義歯を作ることには抵抗を感じます。

インプラントも考えますが、学会などでは6番までのインプラントが多いようにも感じています。

7番はかなり咬合力がかかるのではないでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
さや 様 初めまして。

左下8番を抜くべきか否か、困惑されておられる事と拝察申し上げます。

日常の臨床で、さや 様の様なケースはよくあります。

7番欠損で、8番を抜歯した場合の問題点につきまして、列挙致します。

1.咬み合っている上顎の7番が挺出(伸びて来る)

2.7番に取り外しの義歯を製作・装着しても殆どの方が使用しない。

3.歯列全体の咬み合わせに影響が出る場合がある。

等が考えられますが、7番が無いまま、そのまま放置されておられる方が、多数おられる事も事実であります。

対応と致しましては、

1.5番、6番に連結した被せ物を装着し、6番の後ろに延長した小さな歯を付け足し、上顎の7番の挺出を防ぐ方法

2.7番1本のみの義歯

3.7番に1本インプラント

等が考えられます。 

1.の方法は5番6番に力学的に無理がかかる場合がありますので、私は、あまりお勧めはしていません。

保険適用になりませんが、総合的に判断致しますと、1番のお勧めはインプラントかなと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索