相談させて頂きます。
SRPは必要だとかではなく改善策のご回答をお待ちしています。
下前歯のSRPから数か月経過しても歯茎がパカパカしたままで食べ物がポケットに入り知覚過敏を発症してしまい、食べ物が以前より歯茎に詰まりやすく歯肉縁下の知覚過敏も発症してしまいました。
下前歯は他院の計測で3ミリでしたが、SRPをした歯医者の計測は5ミリでした。
確かにその歯茎から1か月に一度くらい血が少し出てきていたので、当初の説明の「深い部分の歯石取りをしますね」で
歯石が付いているのかと思い込んでいました。
SRP中は痛みを伴い血がたくさん出ていました。
SRP後はウォーターピックも1週間あてずに安静にしていたのですが、下前歯2番の以前はくっついていた歯茎が剥がれていてパカパカとしていたので1か月間近くその前歯だけはウォーターピックを当てていませんでしたが、食べかすがつまり、徐々に自発痛や歯肉縁下に知覚過敏が出るようになってから、SRPで削られ過ぎたのでは?と思うようになりました。
最近もパカパカした部位の周辺が、赤い線が歯茎を取り囲んでいてデンタルフロスをすると以前より深い所まで入ってしまいます。
そして、奥から食べかすが出てきて痛みが治まるのですが、また食べると食べかすが簡単に混入して異物感が出てきます。
そしてそれを放置すると自発痛が出てしまうので、結局は以前より念入りに清掃する必要性があると言う事が分かりました。
SRP前の去年の11月の他院での検査で3ミリが正しいのだとしたら、SRPで無理やり歯茎を剥がされて歯周ポケットを作られてセメント質を削られてしまったので、歯肉縁下の知覚過敏が出ているのです。
あまりに痛みが続く日は 抜髄も考えるほどなのですが膿んでもいなく虫歯でもない歯を抜髄するのは辛いです。
そこで、この歯周ポケットがある部位だけレジンをつけて、歯茎にピッタリとつけるようにすれば食べかすが入らなくなるのでは?せめて知覚過敏だけでも抑えられるのでは?と思うのですが、どうでしょうか?
歯茎はSRP前と変わらず退縮してないのでパカパカして歯周ポケットを深くされただけなので、この歯茎を切り取ってパカパカしないくらいに歯茎を何らかの方法で退縮させるしかないのかと思うのですが、退縮しない歯茎を切ったり削除したりで退縮させることは出来るのでしょうか?