歯のお悩み相談詳細

ご相談

2012/02/15

抜歯をしたところに歯を動かすと、骨は盛り上がってきますか?

河内ミナミ様35歳女性
1年半くらい前に左下の親知らずを抜いたんですが、だいぶその部分の骨がなくなってきているのですが
(といってもまだもとの半分以上?は骨があると思うのですが)
矯正治療でその手前にある歯を少し親知らずのあったところへ移動させたいのですが、移動させても骨は盛り上がってこないのですか?

でも、たいていの人が矯正をする前には4本抜歯をしてから歯を動かすと思うのですが、歯茎は歯が移動してくると盛り上がってくるんではないのですか?

でも、あまりにも歯茎が減ってしまうと歯はそれ以上歯茎の少ない方へは動かなくなるということでしょか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
矯正治療でその手前にある歯を少し親知らずのあったところへ移動させたいのですが、移動させても骨は盛り上がってこないのですか?

歯根膜という組織があれば、期待はできると思います。
が、矯正で動かす場合、骨がうまくついてくるかどうかは、少し難しいかもしれません。

○でも、たいていの人が矯正をする前には4本抜歯をしてから歯を動かすと思うのですが、歯茎は歯が移動してくると盛り上がってくるんではないのですか?
でも、あまりにも歯茎が減ってしまうと歯はそれ以上歯茎の少ない方へは動かなくなるということでしょか?

この場合ですが、抜いた部分の骨の高さは両サイドともに、保たれていますので、生理現象として骨が1mm前後さがるとしても、盛り上がってきます。
矯正で動かす場合ですが、歯ぐきがあろうが無かろうが、また骨が無くともどこまでも動かすことができます。
また矯正治療で歯を抜くことも可能です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
矯正で歯を動かすというのはミクロの世界で見ると、圧縮された方の面は
その部分で破骨細胞が骨を溶かし、引っ張られる方では骨造成が起こって骨がなくならないんです。

歯根膜が骨の造成にはかかわっており、親知らずのあった所にはすでに歯根膜は存在しません。

4番を抜いたからと言っても5番の周囲には歯根膜が全部存在しますよね。

なので今回質問のように骨のないところに歯を動かして行っても基本的に骨が出来ることはあまりありません。

一見、レントゲンでは骨が出来たように見えるかもしれませんがいったん深いポケットを形成し、上皮化が進んでしまった部分に対してただ歯を動かしたからと言って骨が出来てくることはありません。
(動かす前に行ったん外科的に清掃したり、再生を誘導するような処置を行えば骨が出来る確率は上がります。)

それともう一点ですが、無くなった親知らずの場所に歯を移動したいということですが、かなり難しいと思いますよ。

最低でもインプラントは必要となるでしょうし、それを引き受けてくれるドクターを探すのも難しいかもしれません。

山内 美香 先生からの回答

東京都
白金山内歯科室
山内 美香先生
レントゲンを拝見していないので判断が難しいところもありますが、歯茎が今以上に下がったりすることは通常はないと思います。

また歯茎がないから動かないかというとそうではなく、むしろ動きやすいと思います。

親知らずを抜いたところは骨の量も少ないので、通常動かすよりも動かしやすいことが多いです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索