歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/07/11

親知らず抜歯後から顎や唇、歯茎が麻痺しています。

たい様43歳女性
先日、大学病院で左親知らず抜歯しました。
術後2週間です。
奥に埋まっている親知らずです。
根に神経が隣接していて、抜歯直ぐに左下顎、下唇、左歯茎が麻酔をかけてる感じに麻痺しています。

触った感じは、ブヨブヨしていて厚い皮膚がある感じがします。
触られている感覚はあります。
寒い、熱いの感覚はないです。
歯磨きの感覚はないです。
たまに、麻痺部分にヒリヒリや弱いピリピリを感じます。
正座をした後の激しい痺れの感じはまだないです。
すぐに、メチコバールは服用しています。
星情ブロック注射と、鍼、レーザーもしています。

麻痺の理由を聞くと、神経の切断はしてないが、
(1)抜く際に神経に近いから歯の根が神経に当たった
(2)抜歯した後、神経のある方から出血が酷かったので血を止めるために溶ける綿で押さえた
という回答でした。

やはり、抜く際に切断はしてないが神経を損傷してしまい、出血して更に圧迫感した事が麻痺の原因ですか?
切断までいかなくても抜歯の際に酷く神経を傷つけないと大出血になるのでしょうか?
傷がなければ神経付近から血は出ないものですか?
ただ触ってしまったというより、損傷してしまった場合は、完治は難しいでしょうか?
回復までに大体かかるのか不安になります。

主治医は、半年くらい回復にかかると言ってました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
下顎管に近いところ、もしくは触れている親知らず抜歯したんですね。
抜歯後の処置についてもできうることは全部しているようです。
あとは自然に治ってくることを待つのみだと思います。
下顎管という骨の中の管の中に下歯槽神経という神経と下歯槽動脈というものが入っています。
動脈を傷つけてしまうと、とてもじゃないけれども圧迫くらいではなかなか血を止めることができないので、おそらくは下歯槽動脈を傷付けていることはないと思いますが、止血剤の圧迫や、血液の塊による神経の圧迫というものはあるのだと思います。
下歯槽動脈の枝があるのでそういうところからの出血はあったのかもしれません。
1mmくらいのものでも結構出血があります。
そうなるとしっかり止血することが第一で(止血できてないと死んでしまいますから)そのことによる知覚鈍麻は避けられないと思います。
(一時的な知覚の麻痺のことを知覚鈍麻といいます。)

切断をしていないという事であれば半年から数年かかるかもしれませんが、徐々に治るはずです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
下の親知らずを抜く場合、このようなことはかなりの頻度で起こります。
ですので我々開業医は専門のところに紹介、処置してもらいます。
一応主治医の意見、処置を続けるのがいいと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
下顎大臼歯根尖近くには下顎管と言われる、骨内の空洞がありその中を下歯槽神経、下歯槽動静脈が走行しています。
特に第三大臼歯根尖は下歯槽管に近接あるいは接しているケースもあり、抜歯の際に下歯槽神経を刺激して麻痺を起こすこともあります。

抜歯の際に神経を傷つけなくとも、今回のように血管が傷つき出血量が多かった場合その止血のための圧迫が神経を刺激してしまうことは想像できます。

神経麻痺についての処置は、されているようですので後は回復を待つしかないと思われます。
主治医が半年ぐらいとおっしゃっているようですので、ご心配とは思いますがそのくらいは待ってみましょう。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
神経を切断していないということなので、一時的な麻痺ということでしょう。
余談ですが親知らず抜歯は麻痺が一生残ってしまうこともわずかですが確率としてあります。
出血を止める綿が溶けることで神経への刺激が減り回復することもあります。
大学病院の口腔外科は抜歯のスペシャリストですので、そもそも困難な抜歯だったと予想します。
今後も主治医の診察を受け経過観察されると良いと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索