歯のお悩み相談詳細

ご相談

2011/11/12

歯茎のできものと抜歯の必要性について

めがね様55歳男性
上の2番目の歯の上側に小さな出来物ができており、時々白いのようなものが出ます。今のところ痛みはありません。

本日会社の近くの歯医者に行ったところ、2番目の歯茎部分にレントゲン写真で見ると何かが写っており、また含歯性嚢胞らしきものが写っているとのことです。

私は42歳ですが、20年前に3番目の歯が2番目の歯の前側からはえてきて歯科医にて抜いてもらったのですが、その際に根元部分が残ってしまったのではとのことです。

当該歯科医によると、歯茎のポケットから菌が入り、内部で炎症を起しており、治療には抜いた歯の根と思われるものと含歯性嚢胞らしきものを取り除く必要があり、そのためには1番目と2番目の歯2本を抜歯しなくてはならないとのことです。

よって、治療後はインプラントか入れ歯が必要とのことです。

なかなか実際に診てみないとわからないと思うのですが、このような場合、本当に抜歯が必要なのでしょうか?なんとか、今の歯を残したまま、内部のものを取り除く方法や、もしくは取り除けなくても内部の炎症を抑えて通常に生活していく方法などはございませんでしょうか?

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
めがね様
御心配なことと思います。

文面だけでは本当に正確なことはお話しできませんが、状況によっては、抜かずにアプローチが可能かもしれませんし、場合によっては、一旦抜いた後、再植といってまた歯を元の位置に戻して固定する方法も考えられますので、他の先生の意見も聞いてみてください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
そうですね、実際に診てみないと判断できないことは多々ありますが少なくとも含歯性嚢胞という状態、歯のかけらが残っているということであればこちらについては除去する必要があります。

そして2番の歯ですが、こちらについては残っている骨の状態、植立状態によって残せるかどうかということが決まってくると思います。

このあたりで今の主治医は残すことが困難という判断なんだと思います。

セカンドオピニオンで何とか残すことが出来ないか尋ねてみることもいいかもしれません。

場合によっては症状が出てからうまくいかない場合に2番を抜くと言うつもりで残っている根っこだけの処置を行うことが出来るかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
の袋の大きさにもよるような気がします。

一度大学病院で診てもらってはいかがでしょうか。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
めがね 様

お困りの様子よく分かります。2本も抜くのですかね。ずいぶん難しい位置にある嚢胞なのですかね。

20年前に抜いた犬歯(3番)が側切歯(2番)の前にあったのだとすると、そんなに難しい位置とは考えにくいのですが。

一度歯科口腔外科でその嚢胞をよく診察してもらってください。歯を抜かずに摘出する方法はあると考えます(すべての症例で歯を抜かないでできるわけではありませんが・・・・)。

インプラントが決して悪いわけではありませんが、自分の歯は神経が通っています。大切にしてください。

 歯を抜かないで完治するように願っています。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索