歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/05/27

反対咬合の子供の矯正治療を大学病院で進める場合について。

さくみなママ様40歳女性
ご相談させてください。
7歳の子供の矯正相談で近くの矯正歯科へ行ったところ、かなりの反対咬合プラス歯の向きもバラバラなので、将来手術が必要になる可能性がある事を教えていただました。
そのため、第一期をこちらでする事も出来るが、将来的な事を考えると大学病院で始めから診ていただいた方がいいかもしれないとアドバイスを頂きました。
(そちらは保険診療をやられていないため)

そこで質問なのですが、大学病院で診ていただき治療を進める場合、一期治療は自費診療、生えそろい手術が必要な場合保険診療、手術をした場合は二期治療はないという事なのでしょうか?
もしくは二期治療も自費で行うという事なのでしょうか?

現在は口が閉じにくいため口呼吸になり、よだれが出やすい、発音が悪いということはありますが、ものが食べにくいなどはありません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
すいませんがそのあたりの矯正の保険については詳しくないので、直接大学病院など保険での矯正を取り扱っているところで相談することをお勧めします。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
さくみなママ 様、初めまして。
お子様の咬み合わせの治療が気になる事と拝察申し上げます。

文面より推測いたしまして、将来的に、「顎変形症」になる可能性が高い状況かと思われます。
顎変形症の可能性につきましては、2通りの考え方が有ります。

1.明らかに顎変形症になると確定出来る場合
この場合は、第1期治療を行わない。
思春期成長のピークを待って顎変形症の治療に入る。
(術前矯正、手術。術後矯正、全て健康保険適用)

2.顎変形症になるかもしれないが、ぎりぎりボーダーラインの場合
骨格性要素に対して第1期治療(自費
思春期性の成長を見ながら第2期治療を行うか、顎変形症になるかを見極める。
思春期性の成長がそれ程でなければ、第2期治療(自費
思春期性の成長が出て来て、手術併用が望ましい場合は、顎変形症で、健康保険対応。

尚、顎変形症の保険適用は下記の3つの資格を有する矯正歯科のみで実施できます。
認定医療機関は少ないです。

1.自立支援法指定医
2.顎口腔機能診断歯科医院
3.外科矯正施設基準認可医療機関

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険かそうでないかですが、外科的な手術が必要な矯正かどうか、かつ治療が始まれば保険となると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索