1263様、初めまして
実際に1263様の口腔内や、
レントゲン、歯型、口腔内写真、顔面写真、等を拝見致しておりませんので、
開咬の程度等が不明な為、確定的な事は申し上げられませんので、一般論で回答致します。
開咬の矯正治療は、元々難易度の高い治療になります。
矯正専門医レベルの治療難易度ですので、最低でも矯正学会認定医以上の資格のある矯正歯科で治療をされることをお勧めいたします。
以前は、前歯を
挺出させて
開咬を治療しておりましたが、近年は
臼歯部を
圧下して治す方向にあります。
(必要によってはアンカースクリューの植立術を要します。)
更に
開咬の原因には、舌や口唇、飲み込み方法に問題が有る場合が多々有ります。
その為、矯正中から正しい
MFT(筋機能療法;舌や口唇の筋肉のトレーニングです)が必須です。
噛み合わせ、
歯並びの状況によっては、
抜歯を伴う場合も有ります。
一口に矯正歯科といっても、その実態(実力:技術力)は様々ですので、きちんとした認定医の矯正歯科を選ぶ一つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。
1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関
5.外科矯正施設基準認可医療機関
1〜5のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上の技術レベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。