歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/01/15

咬合性外傷の痛みは矯正治療で治りますか?

トラ様30歳女性
3年前から上の両奥歯が痛みだし、医師に咬合性外傷と言われました。
前歯が噛み合ってないそうで、奥歯で強く噛んでいるそうです。
夜はマウスピースをして、咬筋にボトックス注射を2回打ち、一時的に痛みが緩和しましたが、また痛みが強くなってきました。
根本的に治療するには、歯科矯正を勧められたのですが、矯正をすれば痛みは治るのでしょうか。
金額が高いので少し躊躇してしまいます。
すみませんが、回答宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
理論的には治る確率は高くなります。
医療はこうなるはずということでお薬を処方したり手術をしたりして病気を治しますよね。
でも100%それで治るかというと、そういうわけにはいかないこともありますよね。
手術成功率99%としても1%はうまくいかないということです。
矯正してどのくらいの確率で治るのかというと、6,7割くらいではないかと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
私自身、それで治るという論文を見たことがないのと聞いたことがないので正直わかりません。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
トラ 様、初めまして。
咬合性外傷でご難儀の事と拝察申し上げます。

実際にトラ様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので確定的な事は申し上げられませんが、文面より推測いたしまして、恐らく「前歯部開咬」と呼ばれる咬合状態の噛み合わせかと思われます。
この咬み合わせの場合は、咬む力が全て奥歯のみに集中致しますので、咬合性外傷になり易くなります。

更に、
1.夜間就寝時の歯ぎしり
2.噛み締め癖
3.TCH
等が有りますと、奥歯の疼痛が発症し易くなります。

開咬の発症要因に「舌」の異常機能が有ります。
1.舌突出癖
2.異常嚥下癖
3.咬舌癖
4.弄舌癖
等が関与して、開咬になる場合が多々有ります。

矯正治療で咬み合わせを治すのも1つの選択肢であり、
1.更に噛み締め対策(TCH対策)
2.舌の対策(舌の筋機能療法)
を同時に行う事が必要です。

開咬の治療は、大変難しい治療になりますので、何処の歯科医院でもできる訳では有りません。
きちんとした資格のある矯正専門医で1度診て頂く事をお勧めいたします。
一口に矯正歯科といっても、その実態(技術力)は様々ですので、きちんとした資格のある矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。

1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関

1〜4のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上の技術レベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索