歯のお悩み相談詳細

ご相談

2011/07/26

歯周病の痛みの抑え方

さやか様48歳女性
頭痛が何日か続き、そのご歯の痛みに変わったので歯科にいきました。

私の奥歯は殆ど、根の治療をしたもので、神経も抜いてしまっているものも
あります。

今回、痛みが感じたのは、神経を抜いた歯の部分で目で見える範囲の確認のときは、歯茎が腫れていること、歯のぐらつきが、少しあること。

その腫れている部分の歯を叩いて痛みが響くか、確認しました。
軽く、叩かれたときは、痛みを感じなかったのですが、全体的に痛みがあり、食事をすると、痛みがでている歯に食べ物があたるだけで、激しく痛むことをつたえました。

根の治療をした部分が、再度を持ってしまったのか?
それとも歯周病なのかを確認するためにレントゲンを撮ることになりました。

結果は歯周病ということでした。
痛みを感じた歯と別の歯の間の歯茎部分が黒く映っていて、その部分にばい菌があるために、痛みをだしていると教えてもらいました。
それが、上下2箇所存在してました。

治療方法は、磨き残しが目立つのでプラーク歯石を取り除くこと歯茎を歯ブラシでマッサージすること
と、言われました。

痛みがひどいので、痛みをなくしてほしいと伝えましたがこれをすることで痛みが和らぐいといわれましたが・・

とにかく痛い・・
食べ物も食べれないし。

この痛みはこの方法以外抑えることはできないのでしょうか?

市販の痛み止めも効きませんでした。
何か、方法があれば教えてほしいです。
長々と失礼しました。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
薬は処方されていないのでしょうか?

この場合、化膿止め、鎮痛剤が必要と思われます。

その辺を聞いてみてください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
確実に今すぐ痛みを取れればということであれば、一番の治療方法は抜歯ということになります。

が、普通はいきなり抜かずに出来れば一番ダメージの少ない方法で治療を進めていこうとするのが普通ですよね。

痛みの初期の場合にはレントゲンに写るほどの変化が出ていないことも多く、根っこの先のほうに原因があることももちろん考えられます。
レントゲン上で歯周病の変化が起こっており、根っこの先にまだ変化が無いということであれば、まずは歯周病の処置を優先することもよくあります。

歯の痛みがあるからといってすぐにすべての被せをはずすともし歯周病が原因で痛みが生じていた場合、はずさなくても良かったという可能性が出てきます。

なのでまずなるべく処置として少ない処置今回の場合であれば歯周病の原因も捨てきれないのでブラッシング歯間ブラシで経過を見て行こうという判断だったのだと思います。

経過を見てそれでも痛みがあるようであれば、次に根っこの中のほうの原因を疑って、かぶせをはずして原因をさぐるという方法を取ります。

1日2日経過を見て痛みが続くようであれば連絡して処置をしてもらいましょう。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
噛み合わせが悪くて、歯が痛いのではないのでしょうか?

噛み合わせの調整をしてもらえばいいのではないのかな。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索