歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯茎の腫れが引かず、神経を取ることを勧められたが不満です。

ねこまんじゅう様32歳女性
上7番内側の歯茎の上にの入り口?(口内炎のようなできもので衛生士さんは入り口と言っていました)ができて6番と7番の間から7番を囲うように腫れています。
レントゲンでは虫歯は写っておらず先生も理由がわからないと・・・。
ただ微妙にヒビがはいっているような感じもするので食いしばり等の問題かもしれない、とりあえず次までに腫れがひかないなら神経を取ってみましょう、と言われました。
はっきりした原因もわからず虫歯でもないのに神経を取るのは少し不満があって・・・ましてやヒビの問題なら神経は関係ないのでは?と思ったり。
先生方ならどんな治療の提案をされますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯茎が腫れてしまっているんですね。
正確なことは言えませんが、ひびが入っているようなら神経の管を洗浄する、根管治療になる可能性は高いと思います。
神経を取るというのは歯髄が生きている時に使う言葉ですが、ひびが入っている場合にはいつの間にか死んでしまっていることもあります。
というより本当にひびが入ってそこまで腫れているのであれば、抜歯の適応になると思います。
虫歯がないというのに全体が腫れるとなると歯周病の可能性もあります。
腫れ続けるほうが細菌感染を起こしている状態が続くということですから、何らかの処置はしないといけませんし、できることは歯周病処置か根管処置歯くらいしかないので、放っておくより何らかの処置をしていくしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯周病由来の腫れのような気もしますので、まずは抗生物質かと考えます。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
一般的に歯肉が腫れる原因は、歯髄組織の変性または歯周炎による歯周膿瘍ですが、歯周組織に異常が無い場合は歯髄組織の変性を疑います。
歯髄組織に変性が起きているならば、歯髄診断で失活が確認されるケースが多いですので、まずは歯髄診断をしてみます。
虫歯が無くとも、まれに神経は死んでしまうこともありますので、失活が確認されたら根管治療は必要でしょう。
歯周組織も歯髄も問題ないとなれば、別の疾患を考えなければいけなくなりますが。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索