下2本上2本ずつ生えていて上の歯の左右に一本ずつ生えかけている歯があります。
歯磨きをしようとして膝枕で寝転がせ、子供には乳児用の持ち手が丸い歯ブラシを持たせ私は仕上げ磨きの歯ブラシを使って磨こうとするのですが、嫌がって下の歯で上の歯を隠してしまいます。
(初めのうちは子供が乳児用の歯ブラシを口に入れて遊んで喜んでいるので、様子を見て歯磨きを始めています)
何とか口をあけて磨くのですが嫌がって怒ったりもするので強引に磨く形になっています。
歯茎を傷付けてしまうのではないかと心配になるときもあります。
授乳をしているので夕飯後に歯磨きしても寝る前に授乳をすると寝たりもするので、その時は寝てから歯磨きシートを使って拭いたりもしています。
(嫌がって口を閉じますが)
授乳無しで寝てくれる時もあります。
10ヶ月の子の歯磨きはどうしたら良いでしょうか?
今度パペットでも買って歯磨きをする様子を遊びがてら(怖くないよというのを知らせる為に)見せてみようかとも考えています。
又、時々日中でも下の歯が前に出てしまう時があります。
いつもでは無いのですが………歯医者さんにはまだ連れていった事が無いのですが行った方が良いのでしょうか?
それともまだ気にせず様子を見ているだけの方が良いのでしょうか?
歯磨きをしないと下の歯を前に出したりはしないです。
どうしたら良いのか悩んでいるので宜しくお願い致します。