生きている歯も死んでいる歯も叩く(指でつつくなどする)と当たっているのを感じます。
強くたたくと痛みになるはずです。
この感覚は、歯の根の周囲に歯と骨をくっつけている
歯根膜という組織があるからです(歯は骨の穴の中にぶら下がっていると思って下さい)。
歯に必要以上の圧力が加わらないよう、骨に強いダメージが与えられないように一定以上の圧が加わるとそれを痛みとして認識するようになっている歯の感覚器官です。
健康な時のこの
歯根膜の圧力に対する限界値が神経を取ったり、根の治療をした時に著しく低下します。
低下するということは、今迄大丈夫だと思って咬んでいた硬さのものが、咬むときに低下した限界値を超えればご本人は痛みとして認識するようになるということです。
前歯を強くぶつけた時暫くの間、ものを噛むと痛かったという経験はないでしょうか。
一時的に限界を超えた圧力が加わったため
歯根膜がダメージを受け、その後遺症で閾値(限界値)が低下したため、ちょっとした刺激でも暫くの間痛みを感じるようになっていたためです。
歯髄組織が感染し、
歯根膜まで感染が及ぶと根の中がきれいになってもこの閾値が回復するまで時間がかかることもあります。
歯に神経が無くとも痛みを感じるのはそのような理由からです。
出来れば落ち着いてから詰める方が良いと思いますが。
(根の治療が終わりました、と言われても痛みが残っているうちは納得できないでしょうから)