1ヶ月ほど前、上の歯の
詰め物が取れたため病院に行き応急処置をしてもらいました。
その時は綺麗に
詰め物をしてもらったのですが、神経を抜いてる歯なのでもうきちんと
セラミックを入れようと思い、家の近くの歯科医院に行き、
セラミックを入れるための土台の
ファイバーコアを入れてもらいました。
しかし、職場でまた歯が痛んだので(結局
コアを入れた歯が痛んだ訳ではなかったですが)、応急処置してもらったところに行ったところ、その時
レントゲンを撮り初めて必要以上に
歯根が削られていたのがわかりました。
歯根がすごく薄くなっているので、折れやすくなっていますとのことでした。
(
コアを入れてもらったところで伺ったところ、ミスで削ってしまったようです。驚いていました。薄くなっているところにグラスファイバーを1本指しているようです。グラスファイバーは全部で3-4本?入ってるそうです)
そこで質問なのですが、この場合の
クラウンはどのようなものを入れるといいでしょうか?
ジルコニアは硬いが
歯根への負荷がかかるなど聞いたのですが、
ジルコニアはやめてイーマックスにするべきでしょうか?
また、タムクラウンなどもあるようなのですが、あまり取り扱ってるところはないので、あまりメリットはなさそうでしょうか?
どれが1番
歯根への負担を減らせるのか分からず、、、お教えいただけますと幸いですm(_ _)m