歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/07/03

薬の副作用で口の中が乾きやすい。改善方法はありませんか?

サクラ様41歳女性
ただいま、精神科の薬を何種か飲んでるためか、口の中が乾きやすく上の前歯が欠けたりすると言われています。
なんか改善できる方法はないですか?
精神科の薬は服薬をやめることができないので。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
薬の副作用で唾液が減少しているんですね。
原因を改善することはできないということなので(薬をやめることができない)、できることは対症療法になります。
口腔内の保湿剤、口唇の閉鎖というのが有効だと思います。
また虫歯になりやすいため欠けるということなので、フッ素の利用もしていきましょう。
歯周病も進行しやすくなるので口腔内清掃もより一層していかなければいけません。
それ以外にはないと思います。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
サクラ 様
口の中が乾くのは大変ですね。お察しします。
薬の影響で唾液が出ないのは大変ですが、唾液を出す一番の方法は「食事をよく噛むこと」です。
できるだけ硬い食べ物を選んで口の中で形がなくなるまでよく噛んでください。
例えば ごぼう、レンコン、セロリ、大根(出来るだけ生に近い形、有機栽培のものが手に入れば、葉っぱも一緒に)、人参も同様です。
アジの開きの干物(小型のものを頭から尻尾まで)、じゃこなど、海のもの、山のもの、畑のもので旬のものをよく噛むようにしてください。
その場合、唾液が少ないと最初噛みにくいと思います。
その場合は、前日の夕方から約1リットルの水にだし昆布20〜25グラム(手のひら半分くらい)をペットボトルか冷蔵庫で冷やすウォーターサーバーのようなものに入れて一晩置きます(昆布出汁です)。
これをコップに少し入れて口に入れ、よく潤してから食事をすると食べやすいと思います。
食事の後はお漬物をよく噛み、梅干し(しそなどでまいて、昔からある酸っぱいもの)を一つ食べてみてください。
あと、お口の周りの筋肉の体操「あいうべ」、それぞれを息が続くだけ「あ〜〜〜〜」「い〜〜〜〜」と続けて声を出し、口の筋肉を動かしてください。
「パンダのたからもの」を繰り返して言うのもいいでしょう。
耳の前(頬のあたり)をよくマッサージしてみてください(耳下腺唾液の出口)。
両顎の下(顎下腺唾液)と正面の顎の下(舌下腺唾液)をマッサージしてみるのも良いかと思います。
お薬のせいで出にくいかもしれませんが、自然な感じで唾液が出るように考えてください。
早く良くなるといいですね。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
唾液腺マッサージの方法をネットで検索して、試してください。
そのほかの方法として、ドライマウス改善方法としては唾液の分泌を促進すればよいのですが、酸っぱいものよりうまみ成分を利用したほうが分泌量も持続時間もな長くなるという研究があります。

昆布茶にはうまみ成分のグルタミン酸がいっぱい入っているのでこれを利用するとよいとされています。
うまみを感じると、味蕾細胞が刺激され唾液の分泌が促進されることを利用します。
そのままでは塩分の取り過ぎになりますので3倍ほどに薄めて塩味を感じなくして、30秒ほど口に含み十分味蕾を刺激して、その後飲んでもよいし吐き出してもよいとされています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
こまめな水分補給、あとヒアルロン酸がいいのでは。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索