歯のお悩み相談詳細

ご相談

6番、7番の詰め物、被せ物を金にするかセラミックにするか。

かのこ様47歳女性
右上の奥歯、6番と7番の再治療をする予定です。
2本とも神経あり、現在はどちらも保険の銀色のインレーがしてあります。
治療後7番はクラウン、6番はインレーの見通しで、素材を何にするか一覧表を歯科医院で渡され悩み中でご意見を伺いたいです。

選択肢は保険以外にクラウン
ジルコニアセラミック」「オールセラミック」「オールジルコニア」「メタルセラミック」「ハイブリッドセラミック」「PGA(白金+金)」「金」の7択、
インレーは「オールセラミック」「ハイブリッドセラミック」「PGA(白金+金)」「金」の4択です。

元々銀歯が多いので白い歯に憧れはありますが、色々考えると上7番のクラウン
・上奥歯でほぼ見えないだろうこと
・噛み締めと噛み合わせが強く摩耗エナメル質にヒビがあること
・なるべく二次虫歯を防いで大事に使っていきたいこと

などから「金」を選択しようかな、と思えてきました。
・この場合、「PGA(白金+金)」も選択肢に入ると思いますが、値段が若干安い金で充分では?と思えます。
「PGA」の方が歯により優しいとかあるのでしょうか?

・もし白くするなら「オールジルコニア」がセラミックより割れにくそうだから奥歯にはいいかな、と思いますが、たとえば硬すぎて逆に良くないとかありますでしょうか?

上6番のインレーについては7番と揃いで「金」にするか「オールセラミック」にするか悩んでいます。
6番だと若干見えるかも…と。
でも歯の保存を考えたら金(ないし白金)が最適??
6番の噛む力、かかる圧力といったものは一般に7番に比べてどうなのでしょうか?
以前歯科医で「すごく顎がしっかりしていて噛む力が強い」と言われたのですが、7番より弱ければ白くしたいなという気持ちもあります。

適したものは個々人で異なってくると思いますが、ご意見いただければと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
被せ、詰め物の材料でのお悩みですね。
これは非常に難しい問題で、正解はないと言ってもいいと思います。
ただ少しだけいうと、7番に金と白金加金を比較していますが、これは金でいいと思います。
ジルコニア保険の被せというのはもちろん壊れないというのがいい面ではありますが、その分そのかかった力は根っこにかかり、根っこの破折、外傷性の歯周炎を引き起こすこともあります。
壊れるというのがデメリットのようですが、実は石くらい硬いセラミックが割れてしまうという力が直接根っこに加わることを考えると、被せが割れることによって根っこが守られているという側面もあるんです。
そういう意味から考えると6番の詰め物セラミックでというのは非常に合理的ではないかと思います。
あと6番7番に関してだと、その詰め物、被せの厚みがどの程度とれるのか、全体の咬み合わせ、側方に顎を動かしたときに咬み合わせなどを総合的に判断しないと、こちらのほうがいいということが言えない面もあります。
(もちろん残っている歯の状態などによっても変わります。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
クラウンでしたら、オールセラミック、メタルセラミックとは思うのですが、先生によって考えが違いますので主治医とよく相談しましょう。
インレーですが、審美性を重視するかどうかなので、そこで決めればどちらでも良いと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

セラミックに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索