歯のお悩み相談詳細

ご相談

2010/11/25

抗生剤が効かない薬物アレルギーの虫歯治療について

にゃん様46歳女性
こんにちは。

私はペニシリン系、セフェム系、ホスミシン系でアレルギー反応がでました。
しかもホスミシンは帝王切開の後の点滴で、結構すぐに反応がでて、ショック状態にまでなりました。

その時の担当の先生に使える抗生物質がない。と言われました。
その後も今後歯医者にもかかれないよ、とまでいわれました。
とてもショックで、今後どうしたらいいのかと・・・

しかも最近歯間ブラシで磨いていると、すごく痛い場所があって、虫歯になってしまったような気がするのですが、一度ショック状態にまでなったことが怖くて、どうしたらいいのか、この三種類の抗生物質がダメでも治療は出来るのでしょうか?

あと、まだ子供が三カ月で頻繁に授乳中です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
虫歯の処置には抗生物質は通常使いません。

また、抗生物質が使えないとなっても治療が出来ないわけではありません。
まずは、歯科にかかってこういう状況だということを伝えておけば大丈夫です。どうしても必要があれば大学病院などに紹介してくれると思います。

抜歯も必ずしも抗生物質を使わなければならないというわけではないです。

逆に歯を抜かなくてはいけない状況になることを少しでも避けるために、積極的に歯科に行って予防的な処置を継続することのほうが大切です。

高崎 真一 先生からの回答

奈良県
医療法人 有真会 たかさき歯科医院
高崎 真一先生
にゃん様

虫歯の治療には初期う蝕の治療では抗生剤は使いません。

帝王切開されたということで、麻酔剤にはアレルギーが無いと思います。

早く受診した方が良いと思います。受診される時には問診票に薬物アレルギーを書かれれば良いでしょう。

稲澤 陽三 先生からの回答

長崎県
稲澤歯科医院
稲澤 陽三先生
抗生剤が全て駄目な人はいないと思います。

大学病院とかアレルギー検査が出来るところで調べてもらって下さい。
予め使える薬を知っていれば緊急の時に良いと思います。

また、歯科治療で必ず抗生剤が必要とは限りません。

薬無しで治療できる場合も多いのでかかりつけ歯科で相談してください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索