先日、
抜歯後不調で相談した者です。
回答を拝見し、心当たりがあり心配なのでまた相談をお願いできたらと思います。
もう一度状況を書きますと、3か月以上前に1番を
抜歯、数日後
歯茎の腫れや出来ものができ
抗生剤を飲み緩和するも、未だ鼻下や
歯茎を押すと違和感や痛みがあり治る気配がない。
先生からは、
抜歯時2番の骨が一部溶けていたので神経がダメになるので
膿の袋のみ取り、
掻把せずコラーゲンを入れた。
治癒が遅れているだけで問題ないとの事。
2番と3番の間に白い突起のようなものが出て、骨と言われたが最近また増えた。
不調を何度訴えても検査がないので心配になり
セカンドオピニオンへ行きました。
CTを撮ったところ、「1番の骨が全くなくなり鼻と貫通している、こんなのは見たことない、造影剤の
MRIも必要、神経を残す為に
掻把しないなんて理解できない、骨に細菌があるから再
掻把」と、聞くと感染の所見はないらしく、そのうちこのまま治ればいいけど、とお話が変わり、最後に
骨髄炎になるから必ず飲んでと
抗生剤が出て「
掻把するかしないか考えておいて下さい」と言われ、結局このままで大丈夫なのかわからなくなりました。
(1)回答を拝見したのですが、2番と3番の間の白い突起は
骨隆起なら心配ない気もしますが、
骨髄炎や腐骨になっていたら通常は早く
掻把するものでしょうか?
再
CTは半年先でなく早くお願いした方がよいですか?
(2)一般的にこのような不調が続き原因がわからなくても、半年先位まで様子見なのでしょうか?
その場合、半年も先に
掻把でも問題ないものなのでしょうか?
(3)毎回先生は指でギュ〜とかなり強い力で押して何度か1〜3番を往復されて心配です。
通常こんなものなのでしょうか?
(4)一般的には、
抜歯数日後に
歯茎が腫れた時に
掻把するものなのでしょうか?
再
CTも含め、今後の治療を引き続き元の先生にお願いしてよいものか不安になり前回に続き相談させていただきました。
文を分けてしまったので、先生方には再度の回答の手間となり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。