20年程前に神経を抜き、被せた歯の根に
膿が溜まりました。
半年くらい前まで軽い
虫歯で通院していた時に、
レントゲンで黒いモヤのようなものがあり、担当医から
膿のことは説明されましたが様子見で問題がないこと、治療には相当の期間がかかると言われ、現状問題がないなら良いかと思っていたところ、一昨日から急な激痛により歯医者に急いで行きました。
レントゲンを撮ったところ、
歯周病での
歯茎の腫れと根の
膿のダブルパンチと言われました。
当日は、被せていた
冠を取り白いもので仮蓋をして終わりました。
気になることが数点あり、質問です。
場所【右下6番】
(1)痛みについて
痛みは大分治まりましたが、やはり腫れは残っており痛みが常にあります。
右下の頬や下あごもジンジンとした痛みがありご飯が食べられません。
この痛みは
膿を出さない限り、ずっとなくならないのでしょうか?
それとも数日経てば治まりますか?
(治療してまだ2日です)
※
鎮痛剤などは処方されていません。
現在飲んでる薬が多々あるので問診票に飲んでる薬名は記入しましたが、忙しいようで読んでくれていません…。
(2)
膿の出し方
担当医から
膿を出して根の治療をすると言われましたが、具体的にどのように
膿を出していくのでしょうか?
膿の袋は根の下にあるので吸い取る?想像がつきません。
歯周病のこともあるので、通常の治療と同じようにできるのか心配になってしまいました。
(3)別の歯の痛み
今は痛みがなくなりましたが、治療した1日目に右側の歯全体に鈍痛のようなものがありました。
特に
虫歯があるわけでもないです。
治療中の歯が興奮状態?のようになっていたため、周りの歯も連動するように一時的に痛むことはあるのでしょうか?
こちらで質問させて頂いたのは、現在通っている歯医者で質問できないからです。
常に一人の担当医が回しているため、治療したら次の人へ、と流れ作業で治療されており、質問する時にはもういません。
このまま治療に対して不安を抱きながら通うより病院を変えてしまおうと考えておりますが、始まってしまった治療が終わってから変えた方が良いのか迷っています。
長い間通っているので担当医さんの腕はわかっていますが、人員が減り急に治療が雑になってしまった感が否めません。