歯のお悩み相談詳細

ご相談

セレックによる治療後、脱落や歯茎の腫れが続き不安です。

babygaga様37歳男性
去年1年ほどかけてセレックによる治療を12箇所ほど行いましたが、その後、現在に至るまで下記のようなトラブルが続いています。

●セレックの脱落が3度程度。
※先生見解では、セレックにも個体差があり、付きが悪いものがあるとのことで再作成とセット。

●神経を残して治療した歯の神経がダメになり化膿し再治療。

●神経を抜いた一番奥歯の根元が化膿し再治療。
※激しい歯ぎしりをするので(就寝中マウスピース装着)、そのせいかと思ったのですが、マウスピースはその手前の歯までしかかぶっていないため歯ぎしり中はかみ合うことが無いということに気がつきました。

※これらの再治療は保証期間のため無償でした。

そしてまた先週からセレック治療済みの別の歯が痛み、痛みが引いたかと思っていたら歯茎が腫れてきているので、今日かかりつけの歯科医院に行こうと思っています。

強い歯ぎしりをもっているので、前回こちらで質問させて頂いたときから日中、歯がかみ合わないように注意したりして生活しているのですが…。
しかし、歯ぎしりと今回の化膿が関係しているのか私にはわかりません。

こんなにもトラブルが起こるものなのでしょうか?
何がいけないのでしょうか?
どうしていけば良いのか、不安で質問させていただきました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこのトラブルが起きる方はTCHも関係ありますが、すでに根っこのほうにダメージ、ひび等が入っていることも考えられます。
一度起こったひび割れは、いくらそのあとTCHをやめたとしても元に戻ることはありません。

また、歯ぎしりTCHのあった方は根管治療が難しい傾向にあります。
そういったことも関係しているのかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
セレックですが、接着がかなりセンシティブであると思われます。
歯ぎしり食いしばりなどがある場合、どうしてもかぶせ物、詰め物が壊れることが多いように感じます。

夜間のマウスピースはいいと思います。
あと、日中無意識に軽い食いしばりがあることが多いので、気が付いたら少し歯を離しましょう。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
babygaga 様、初めまして。
セレックによるCAD/CAM治療後の経過でご不安の事と拝察申し上げます。

最近の報告では、被せ物の脱落、欠け等には、以下の様な要因が深く関与している事が わかってきました。
1.噛み締め癖
2.夜間就寝時の歯ぎしり
3.TCH
4.固い食材を好んで食べる(とば、こまい、するめ、ピーナッツ、アーモンド、硬い煎餅、フランスパン、分厚いたくあん、等)
5.態癖


上記に該当する方の口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。

1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ、歯根破折
5.顎関節症状
6.咬筋の異常発達
7.歯周病の悪化(歯槽骨の吸収)
8.外傷性咬合

昼間のTCH(Tooth Contacting Habbit)にご注意下さいね。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索