歯のお悩み相談詳細

ご相談

2015/07/07

歩いたり走ったりすると歯を押されるような違和感があります。

kana993様62歳男性
長文ですいません
普段は何ともありませんが、歩いたり走ったりするとキューンとした違和感と歯を押されるような感じ(表現が下手ですが)があります。

一昨年の12月中旬に右上歯がうずくようになり、行きつけの歯科医に診てもらいましたが特に異常なし。
昨年の3月頃未だに痛いので同じ歯科医に診てもらったところ、右上の親知らず虫歯が見つかりました。
抜歯せずに虫歯治療しましたが、治療が終わっても歯を触られたときに虫歯の感覚があり、医師に話しましたが「神経を抜いてるから痛いわけない」と言われました。

その後やはり右上奥がうずくので紹介状を書いてもらい大学病院で診てもらいましたが「親知らず抜歯したほうが良い。親知らず虫歯のばい菌が歯茎に入ったかも」との診断でした。

今年2月、意を決して違う歯医者に掛かりました。
そこでは右上の不快感は他の親知らずが押してるのかもとの事で、例の虫歯治療した右上親知らずと残っていた左上及び左下の親知らずを全て抜歯しました。

やや症状は軽減したものの無くなってはおらず、かみ合わせを疑い調整しましたがそれでも駄目。
医師は「多分他の歯が押してるから調整しましょう」と言いますが、物を噛んでるときは全く問題ないので「そうなのかなぁ?」という感じです。

私の素人考えですが 大学病院診断の「ばい菌が歯茎に入った」のが有力ではないかと思うのですが、もしくは歯科ではなく内科的なものなのか。
ポイントは普段は何ともなく体を動かした時 恐らく血行が良くなると症状が出るのかと思います
あと稀にですが、全体に不快感が生じ、右上か右下かわからない時もあります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
体の中では免疫が働きます。
歯があるとその神経の管のところには血液が流れていないので、そこだけ免疫が働くことができない場所ができてしまいます。
なので歯があって、神経をとっているような場合には細菌の温床が骨の近くにできてしまう、ということで細菌が歯茎に入るということがあり得ます。

ただ、それもその住処である歯がなくなってしまえば、体の中から速やかに細菌はいなくなります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
色々原因が考えられます。

最後に書かれていた上下どちらの歯かわからないが少し気になりましたが。
もしかするとですが、日常的に軽い歯の接触、食いしばりなどがある可能性があります。
口内炎やほっぺた、舌などをかむことはないでしょうか?

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
kana993 様、初めまして。
奥歯の症状で、お困りの事と拝察申し上げます。

実際にkana993様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、以下の習癖が有る場合に、kana993様と類似した症状が発現する場合があります。

1.夜間就寝時の歯ぎしり
2.噛み締め癖
3.TCH
4.1.2.3.が原因による歯根破折


1.2.3.4.が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。

1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状
6.被せ物詰め物がすぐ壊れる
7.知覚過敏様の症状
8.歯頸部くさび状欠損
9.舌の痛み
10. 舌圧痕
11.頬粘膜圧痕

担当医によくご相談下さいね。
お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索