歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/05

虫歯の炎症で麻酔が効かず治療ができませんでした。

綾様25歳女性
数年前から虫歯があり歯医者へ行きましたが、麻酔を追加してもらっても効果が無く、治療することができませんでした。
話を聞くと、虫歯炎症により麻酔が効かない状態のようで静脈内鎮静を勧めてもらい、紹介状も頂きました。
ネットで調べると、抗生物質等で炎症を落ち着かせてから治療すると麻酔の効果が出る可能性があるとの事でしたが本当でしょうか?
静脈内鎮静法は料金もかかるため、麻酔が効く方法があるのであれば、セカンドオピニオンも考えています。
よろしくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
麻酔はやってみない事には効果があるかどうか分かりません。
抗生剤で効果があるのかどうかは、細菌が原因の痛みなら効果がある場合もありますし、そうでないこともあり得ます。
こうすれば必ずうまく行くと言う正解がないのが医療なんです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
神経がらみにはおそらく抗生物質は効かないと思います。
あとは、歯根膜注射などを併用すればいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索