根っこの治療でお痛みだったんですね。
根っこの治療というのはもともと歯の中の軟組織、
歯髄、いわゆる神経が死んでしまったことによって処置が必要になってくるものです。
歯髄が死んでしまった歯の中には血液は全く流れません。
ということは、免疫力が全く働かないという状況になります。
そこでその部分をゴムの用な樹脂でふさいで細菌が増殖するスペースをなくすというのが根っこの治療の基本的な考えです。
ただ根っこの先は穴が開いている状態です。
根っこの先端までしっかりと薬なり、ゴムなりを詰めようとするとどうしても少しはみ出すことがあります。
(手前で止めれば当然痛みもないですが、死腔といって免疫の働かない部分ができてしまいます。)
今回、細菌、特に根っこの先のほうにまで出て行ってしまっている細菌を殺すために、根っこの先のほうにまで消毒薬を入れた可能性があります。
圧力がかかると骨の中には当然血管と同時に神経もありますから痛みが生じます。
普通、
炎症がそれほどひどくなければ痛みもそれほどでもないのですが、時と場合、その時の反応によっては痛みが結構出ることもあります。
できるだけ痛みは出したくないのですが、かといって消毒しきれないのも本末転倒ということで痛くなく、しっかりと消毒というのがいかに難しい処置かということがお分かりになるかと思います。
今度処置をする時にも同じような痛みが出る可能性はありますし、それほど痛みがないこともあります。
どうしても痛みがいやであれば
麻酔をしてもらうように頼んでみてはいかがでしょうか?