歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/09/03

プラークコントロールの料金について教えてください。

tkj様50歳男性
数年前から楔状欠損の歯が10本ほどあるのですが、治らないと聞いていたのでそのまま放置し、1年に何回か歯石を除去しに歯医者に行く程度でした。

以前の歯医者では、歯ブラシの仕方が悪いといわれてたのですが、今回初診で行った歯医者に診てもらったところ、噛み合わせが悪く、歯のつけ根が破損しており、歯周病の初期段階といわれました。今後の治療を相談した時、プラークコントロールで¥21,000(自費)、楔状欠損をプラスティックで埋める治療が必要といわれました。

そこで質問ですが、プラークコントロールで21,000円という値段は妥当なのでしょうか?(PMTCと同意?)保険適用できない器具を使い、はがきで案内を出すために保険適用できないと言われましたが、歯周病治療の一環で保険適用できないのでしょうか?
また、楔状欠損をプラスティックで埋めたりする必要はあるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろな歯医者があるので、プラークコントロール21000円が妥当かどうかは全くわかりません。

例えば、レーザーを使うというのは保険では適応ではないですがそれをきちっと保険外ですと言えばその値段はそこの歯科医院の自由です。
保険適応でない器具を使用するということなので、それを望むのであれば自費になるかと思います。(その器具を使用しないで保険でしてくださいと言えばしてくれるかもしれません。が、その歯科医院の方針というものもあるので、してくれるかどうかはわかりません。)
通常はプラークコントロール歯石除去は保険でできることなので、その歯科医院でしてくれないのであれば、他の歯科医院に転院もやむを得ないでしょう。

楔状欠損に対する処置ですが、レジン(プラスチック)を詰めるというのは通常の歯科治療でよくおこなわれることです。その程度にもよりますが
歯科医師の考え方や、患者さんの考え方や要望、(見た目や症状、大きさなど)いろいろな要素で処置はするかどうかが決められますので、納得してもらうかどうか最終的にはtkjさんが決めればよいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
 楔状欠損に関してですが、その欠損を現状維持できるのであれば特にいじらない場合もあります。
自分のところでも、通常は充填して最適な歯の形にしてなるべくブラシをかけやすい形状にするようにしています。でこぼこしているとハブラシもかけにくいですし、更に削れてしまうことも考えられます。

もう一点、楔になった原因ですが、その状態によってはハブラシだけではなくかみ合わせや、歯ぎしり食いしばりなどが原因でその症状に移行することも言われています。

 金額に関してですが、妥当性に関してコメントするのはとても難しいです。
健康保険は疾病保険(病気の治療をした場合に適応となります)、ただ予防であれば保険の性格、制度上自費になってしまいます。
全て健康保険でまかなえないのが、残念ながら現実です。

おそらくこのプラークコントロールは数回かかると思われますので、その金額ではないでしょうか。
この場合、歯周病の初期の段階ですので治療をする必要もありますが、おっしゃるPMTC等(歯や歯肉をいじめない処置ではありますが)で今後につなげることが出来る場合もありますので、この辺に関しては、かかりつけ歯科医院でもう一度説明や相談をされたほうがいいのではないでしょうか。

最後はご自身の価値観だと考えます。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
プラークコントロールで21000円という金額については、具体的にどのような器具でどんな事をされるのかがわからないので、妥当かどうかということは判断できませんが、仮に保険適応の方法で歯周炎の治療(PMTCを含む)をされた場合と結果が大きく異なるかということについては、恐らくですが差がないと思います。

ただし、保険の歯周治療では医院や担当歯科衛生士によって治療内容や結果に差がでることも残念な事実です。そういう意味では、保険適応でない歯周治療用の器具を設置し、自費で歯周治療を行っているということは、医師も歯科衛生士も歯周治療に対する意識が高い医院なのではないかと考えます。
21000円の治療費については、きちんと治療内容と保険の治療とどのように違うのかをお聞きになられてご判断されてはいかがかと存じます。
もしくは保険でもきちんと治療をして下さる医院も多くありますので、別の医院をお探しになられてもよいかもしれません。
楔状欠損については欠損状況によっては詰める必要(詰めた方がよい)こともありえます。

ただ、今回の場合は「噛み合わせが悪く、歯の付け根は破損している」ということですから、元の「噛み合わせ」の状態を解消しなければ詰めた物が外れてしまう可能性があると思います。
おそらく咬合のコントロールも含めて歯周治療および充填(プラスチックを詰めること)をしてくださることと思いますが、現状急性症状がないということであれば、きちんとご納得の上治療された方が良いと思いますので、まずはきちんと担当医とお話しされてはいかがでしょうか。

山田 恵子 先生からの回答

宮城県
やまだけいこ歯科クリニック
山田 恵子先生
tkj 様

楔状欠損は進行すると知覚過敏を生じたり、さらに進むと神経の露出を呈したりします。また、虫歯になり易い状態です。プラスチックを詰めることは上記の症状の予防になりますので適切な治療方法です。

また、プラークコントロールの料金についてですが、歯周病虫歯ののある場合保険が適用されます。しかし、保険は2ヶ月以上の間隔を開けないと請求できないことになっています。

1ヶ月に一度など、頻繁に行う場合や独自の方法を用いる場合は私費を設定している歯科医院が少なくありません。その費用については治療の内容によるのでむやみに判断はできませんが、もし、疑問に感じられるのであれば、率直に保険でとおっしゃってはいかがでしょうか?

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
お困りの様子、よくわかります。

問題点は3点。
1.楔状欠損は歯ブラシの問題か噛み合わせの問題か?
2.プラークコントロール保険でできないか?
3.プラークコントロールを自費ですると¥21,000−というのは妥当かどうか。
以上のような点かと思います。

歯科医学にはいろいろな考え方があり、いろいろな理論があること。
また、同じ症状のように見えても原因が異なることもあります。原因が違えば治療法も違ってきます。このことを元にお答えいたします。

回答。
1.楔状欠損は以前は「歯ブラシのしすぎが原因」といわれていました。最近は、噛み合わせの問題でエナメル質が破折(壊れる)するのが大きな原因ではないか?という考え方が出てきました。
症状としてはどちらもあると考えられます。診察して咬合噛み合わせ)を見たり、あなたの歯ブラシの仕方や使っている歯磨剤(歯磨き粉)などを検討して原因を探すことになると思います。
そのままにするのは良くないので、原因を特定した後で楔状欠損を修復しておくのがよいと思われます。

2.プラークコントロールはとても大切なことですが、現在の保険制度ではその価値をあまり高く評価してくれません。
そのために善意の歯科医は「ボランティア」に近い状態でしてくれる先生もいます。
あるいはあまり時間をかけずに十分なことはできないが、得られる費用の分だけを行うことになるかもしれません。(たとえば軽自動車の費用を持っていって高級車を要求しても高級車は売ってくれません)。

このように保険でできる範囲が限られるため、患者さんに本当に治ってもらいたいと考え、また、経営を健全にするためにはボランティアばかりでは行えません。必要な機械器具、歯科衛生士の時間給、歯科医院の設備償却費用などと対比して患者さんが健康になることにより得られる利益により、患者さんがそれにご納得いただければ自費でおこなうことになると思います。

プラークコントロール保険でできるかできないか?
と問われれば「ある程度のことはできます」。というのが答えでしょうか。
よりよい治療をしたいと考える先生は「自費で費用と時間をかけて患者さんに本当に治ってもらいたい」と考え、保険以外の治療をお勧めするのだと思います。

3.プラークコントロールの費用が¥21,000−で妥当かどうかは患者さんご自身がよくお考えください。その費用で十分なことをしていない歯科医院は、2度と患者さんは訪れないと思います。
その費用をかけてでも治りたいと思い、良い結果が得られた場合に患者さんは次もその歯科医院を訪れてくれるものと思います。
このような点から、歯科医院で自費の設定は、患者さんにご満足いただけるような料金設定になっていると考えるのが普通です。
よく説明を聞いた上でご自分でよく考えて、納得できればお受けになれば必ず得るものがあると思います。

良い歯で気持ちよく食事のできる日が来ることを願っています。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
この治療はよくわかりません。しっかりと先生と相談してください。
歯周病保険適用だと思いますが、何か特別な治療なら自費診療ということも考えられますが。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索