歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/08/26

痛みの原因は?

ミルクティ様57歳女性
右上下奥歯が痛く、8/24、25に歯医者に行き診察してもらいました。

問診と金属の玉の様な物をかんだり、叩いたり、冷たい空気等あてたりなど、私の説明不足や痛みの表現下手等もあるのですが上手く伝わらず、又上記の検査をしても歯医者ではあまり痛みを感じず。(冷たい空気は痛い、しみる箇所の神経を取れば解決する)痛みの箇所がはっきり特定できませんでした。

20年位前に神経を抜いたりしてるので自分でもはっきりここが痛いとわかりません。先生は外部からは穴があいてる等の虫歯は見当たらないということでした。2年程前に受診してましたがかかると同時に妊娠がわかり2ヶ月通って後日ということでした。

その時も今の箇所を診てもらったのですが被せ物をとってみないと分からないと言われました。その件を今回話したら、ある程度箇所を特定しないと全部無駄になってしまうし、費用もかかってしまうからということでした。とりあえず今できる事をしましょうということで歯の噛み合せを治しながら(削りました)経過をみてます。

痛み止め(アスコンプ0.2g、メイアクトMS100mg)を出してもらい飲んでますがあまり効かない気がします。(親知らずの痛みに効く様なのですが)
歯が痛いのか歯茎が痛いのかよく分からなくなってきました。昼間も夜寝ていても痛くなってきて自分でもどうしていいかわかりません。

昨日、今日の予約を入れたら28日以降でと言われてしまい、診察しても同じだからなのかなと思いましたが痛みが取れないので午後から行こうか迷ってます。又他の病気なのかも心配です。治療は丁寧で説明も分かりやすくしてくれるのでいい先生だと感じてるのですが。痛みは下歯の親知らずから3番目位まで。歯茎か歯根?ズキズキというかじわじわする感じです。虫歯特有のズキーンとは違う感じ。上の歯は奥歯で、先生は親知らずかなと言ってました。

時間によって痛みの強弱あります。夜寝ていて痛みで目が覚めます。分かりにくい文面ですみません。アドバイス宜しく御願いします。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
お痛みの状況が変わらないということでお辛い思いをされていると思います。
これはあくまでも一例としてお聞き願いたいのですが、先日、同じような状況の患者様が当院にお越しになられました。

「他の歯科医院に左上下奥歯が痛くて2日前に行ったところ、下の第一大臼歯抜髄し、上は親知らずの可能性があるとして様子をみようということになったが痛みが引かない」ということで当院にお越しになられました。その患者様も、視診でもレントゲンでも穴が開いていたり、明らかな病巣があったりせず、また痛みの場所もご自身で特定できないということで、診断が難しかったのですが、詰め物被せ物レントゲン上隠れてしまう部分に虫歯がある場合を想定し、可能性の高い所から治療をしましょうということで上の第二大臼歯インレーを外しました。

すると、インレーの下で二次カリエスになっており、この歯の抜髄をしたところ翌日より全く痛みがなくなったということでした。このように、レントゲン視診だけで判断できない状態が十分考えられます。

しかし、今回の私のケースはうまくいきましたが、その先生がおっしゃる通り、外すことが無駄になる(外しても痛みが引かない)こともありうるので、患者様のご負担を考えるとはっきりしない場合にはあまり外したくないというのが正直な気持ちだと思います。

しかし一方で患者様のお痛みがあることも事実ですから、可能性の高い所からでも少しずつ治療をしてみて頂いてはいかがかと思いますが、このことに関しては、十分に主治医とご相談ください。

一日も早いご回復をお祈り申し上げます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
痛みはとてもつらいことで、嫌になりますよね。

私も、痛みの原因となる部分、歯が特定できないことに遭遇した経験があります。患者さんが思っていた部位と違う部位だったり、自分の考えていた部位ではなかったりと、患者さんに辛い思いをさせたことがありました。

実際に拝見したわけではないのと、確かに文面からだけで的確なアドバイスができるとは思いません、のであくまで参考になるくらいのところになってしまいますが、お許しください。

もし自分でしたら、手段の一つとして麻酔を使う場合があります。その麻酔も通常の麻酔ではなく、歯根膜麻酔という方法を選択します。この麻酔は、効かせたい歯だけに麻酔をすることができますので、麻酔が効いたときには瞬時に痛みが消えます。痛みが消えたその歯が原因歯と特定することができます。

しかしながら、腫れがあったり歯の周りが汚れていると逆に感染を引き起こす場合があり、痛みを増長させてしまう危険性を併せ持ちますので慎重な操作が必要です。

後考えられることは、歯に亀裂が入っていたり割れていたりなどの現症から痛みを発現する事がありますので、そのようなものが歯に存在していないかも大事になります。

夜に目が覚めることも考えると急性的な疾患であることも考えられます。やはり詰めた被せ物の中が、虫歯になっている可能性(レントゲンには写っていない)、神経を取った歯の中が感染化膿している場合(被せ物詰め物の隙間からばい菌が入ってしまった場合)。など考えられます。が冷水痛に反応しないところを見ると、神経のない歯の可能性が高くなります。

何とか痛みの原因部位を特定することができるよう、がんばって通ってくださ
い。それから、痛みの発現の推移、時間、発現状況などよく自分なりに覚えておいて、かかりつけの先生に相談してください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みが引かないのはつらいですね。
主治医の先生の行っている治療は極めてまっとうで、僕も全く同じ処置を考えると思います。

まず原因歯が特定できない段階で、いきなりかぶせをはずしていくことはしないでしょう。
痛みが噛み合わせ咬合力の負担過重のためであれば咬合を調整することで痛みがひいてしまうこともあります。
それでも痛みが続く場合(今回のような場合)、かぶせの中、もしくはその前後の歯にひびが入ってしまったということが考えられます。
脱臼と言って、歯が骨とくっついているところが一部はがれてしまった状態かもしれません。(たとえるなら、神経のない爪でも、爪がはがれたり割れたりした時に痛むような感じです。)
夜間に痛みが出るということで、歯ぎしりやくいしばりなどが原因であることが考えられます。

いずれにしても文面だけからの想像の域をでませんので、それ以外の原因が絶対ないとは言い切れません。

費用がかかっても被せを取ってみて詳しく調べてほしいと思われるなら、その旨を主治医に伝えてみましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索