以前、下記URLにて相談させて頂いた者です。
https://www.hanonet.co.jp/user/?a=fuser_counsel_archive_detail&qid=3152&page=1
左奥歯の
根管治療を7/31、8/6としており、8/2には、歯の痛みにより薬を強いものを詰めてもらいました。
顎の痛みが7/31からずっと続いており、寝起きの動作で顎に力が加わると激痛が走ったりしていました。
8/12にその件を伝えたところ、
親知らずの可能性が高い事と
炎症を起こしてるかもしれない事、
根管治療中の奥歯は根は綺麗な状態で、
膿などはないということを説明してもらい、訴えている場所が、顎のリンパのあたりだということで、具体的に
親知らずと断定できないため、
抜歯したとして、痛みが治まったり消えていくかは分からないという説明を受けました。
そして、12日は、お盆休みに入ることもあり、奥歯に刺激を与えない方が良いということで薬を変えてもらい、
親知らずの頭部分が見えていたあたりの
歯茎に、液体の
歯周病などに効果のある
抗生物質を塗ってもらいました。
(黄色い感じだったと思います。)
頭痛薬は欠かせず、6時間起きくらいに服用してますが、朝起きたときの歯の疼きなども弱くなってきてボルタレンではなくても効くようになってきました。
ボルタレンや頭痛薬を服用しても顎の痛みが治まりませんでしたが
抗生物質により、ほぼ無痛の状態になってます。
その場合、やはり、
親知らずが原因だったと考えられますか?
(前回相談させて頂いた歯茎の膨らみですが、内側の歯茎は腫れてる感じはありますが、
親知らずが押しているので膨らんでる感じになり、豆粒のような膨らみは無くなりました。)