歯のお悩み相談詳細

ご相談

根の治療中、歯茎の内側に小豆大の膨らみがあり痛いです。

rocoa様47歳女性
現在、左奥歯の根の治療をしていますが奥歯の根の下辺り(内側の顎付近)に、小豆大くらいの膨らみがあり、触れると痛く、食事中に舌が当たっても痛いです。
また顎は、喉の内側から押し上げるようにして押すと痛く、何もしないでも鈍痛が続きます。
また、寝る時など、喉や顎に力が加わると非常に痛く、激痛並みの時もあります。

初診のA歯科に7/25に行き、神経まで近い奥歯の虫歯が発覚した為、30日に虫歯の治療をしました。
親知らずがあり、親知らずが虫歯の為に奥歯に影響が出ていたもので、A歯科では虫歯のみの治療でしたが、治療に疑問を感じB歯科に初診でかかり、現在通ってます。
連日は歯に良くないと思いながら7/31にB歯科に行き、2〜3ミリ程度しか歯と神経と間がないから、いずれ痛みがでるか、噛む度に痛くなると説明を受け、神経を抜くことになり治療を受けました。

その日と翌日は歯自体(歯茎や神経?)が激痛で寝れない程で、ボルタレンも効かず、二時間置きなどの服用が禁止と分かっていても耐えきれず服用してしまいました。
幸い胃が荒れたこともなく、喉の痛みはボルタレンとは無関係ではないかと感じています。
喉の不快感(鈍痛や違和感)は8/2にはすでにありましたが、今ほどではなかった気がします。
歯の疼きは現在ほとんど感じられません。

痛みが中々引かず辛かったので、8/2にやや強い薬を詰め直してもらい、8/6に二度目の根の治療をしました。
神経が細く枝分かれしてると説明を受け、かなり力をこめて、非常に強い力で根の先に向かって押される為、治療中に顎も確かに疲れますが、過去の治療後も痛みません。

治療により、大きく口を開くと、顎の関節が外れやすいですが、治療後戻せば日常生活で、外れる事や痛みを覚える事もありません。
顎の痛みは、神経が腫れてるような感覚で、親知らずによるものでもないように思います。
7/25から現在まで親知らずが疼いた感覚は全くないです。
唾を飲み込むと左側の喉のあたりに違和感があり、腫れていて、あたってるような感じにも思えます。

歯茎の内側の根の先端に、薬がたまってしまって腫れたりするのでしょうか?
治療による炎症でしょうか。
膿は、説明もないので恐らく無いと思います。

顎の痛みは、治療を重ねていく内に、和らいでくるものでしょうか?

とても不安で、歯医者を変えるべきか悩んでいます。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
症状や感覚は人によってさまざまであり、痛みや違和感の原因も、たとえば親知らずが原因であったとしても、今の時点で100パーセントわかるものではなく、抜いてみて痛みがなくなったら親知らずが原因であった可能性が高いというように、あとから想像できるものもありますし、顎を開け続けることによる疲労や違和感も考えられなくはないです。

今の状況では様々な原因が考えられ、色々なことを試してみてその結果どうなるのかを一つ一つ検証していくしかないという状況だと思います。
なのでいたずらに歯科医院を変えることは得策ではないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
正確にはわかりにくいのではありますが、歯周病虫歯が関連していることも考えられますし、奥の歯ですので、神経が生きている根と死んでいる根に分かれている可能性もあったかもしれません。
関係のない親知らずによる可能性も否定できません。
また、骨のでっぱりがあることも考えられます。

もう少し治療に通ってみてはいかがでしょうか。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
rocoa 様

歯の痛みはとても不安になることと思います。
お書きになられている事を文面から考える限り、よい歯科医師にかかられていると思います。
安心して続けて治療を受けられてはいかがでしょうか。


> 奥歯の根の下辺り(内側の顎付近)に、小豆大くらいの膨らみがあり、触れると痛く、食事中に舌が当たっても痛いです。

後段で書かれている「7/25から現在まで親知らずが疼いた感覚は全くないです。」が間違いないとすると、奥歯(たぶん第二大臼歯。7番)の根の先(根尖)に病巣があると考えます。
根尖から歯根膜内に出た細菌が悪さをしていると思います。
神経の穴の治療をしてもらってください。
食事中に舌があたっても痛いようでしたら、歯科医院で噛み合わせを少し下げてもらって、歯の負担を少なくしてもらってください。
小豆大にふくれている部分が痛いようでしたら、その部分のをとるようにしてもらってください(治療前後にふくれたものなら、細菌感染によるものと考えます。その時は外から見えなくとも、中でがたまっていると考えます)。


> また顎は、喉の内側から押し上げるようにして押すと痛く、何もしないでも鈍痛が続きます。
> また、寝る時など、喉や顎に力が加わると非常に痛く、激痛並みの時もあります。

風邪を引いているような症状はありませんか。
扁桃腺を一度見てもらってください。
扁桃腺に問題が無い場合は「顎下リンパ腺」という部分が腫れているのだと考えます。
これは、顎の中(歯も含め)の細菌に対し、自分自身の身体が必死に防御している姿です。
歯の治療をしてもらうとともに、顎の痛い部分を冷やしてみてはいかがでしょうか(氷嚢かビニールの袋に冷蔵庫の氷を2、3個入れて水が漏れないようにして、濡らしたタオルでくるんであごの下から左の顔全体を冷やすようにしてください)。


> その日と翌日は歯自体(歯茎や神経?)が激痛で寝れない程で、ボルタレンも効かず、二時間置きなどの服用が禁止と分かっていても耐えきれず服用してしまいました。

治療の途中で強い痛みが出る事はままあります。


> 喉の不快感(鈍痛や違和感)は8/2にはすでにありましたが、今ほどではなかった気がします。
> 歯の疼きは現在ほとんど感じられません。
> 痛みが中々引かず辛かったので、8/2にやや強い薬を詰め直してもらい、8/6に二度目の根の治療をしました。
> 神経が細く枝分かれしてると説明を受け、かなり力をこめて、非常に強い力で根の先に向かって押される為、治療中に顎も確かに疲れますが、過去の治療後も痛みません。

歯の治療は上手にしてもらっていると考えます。


> 治療により、大きく口を開くと、顎の関節が外れやすいですが、治療後戻せば日常生活で、外れる事や痛みを覚える事もありません。
> 顎の痛みは、神経が腫れてるような感覚で、親知らずによるものでもないように思います。

感染症による問題を書かれているのですが、鎮痛剤以外の薬の名前が出てきません。
抗生物質で細菌を押さえるとよいと思います。
歯科医院で症状をお話しになり、抗生物質の投与をしてみてください。


> 7/25から現在まで親知らずが疼いた感覚は全くないです。

本当に親知らずに問題が無いかどうかについてもう一度診察してもらってください。


> 唾を飲み込むと左側の喉のあたりに違和感があり、腫れていて、あたってるような感じにも思えます。

扁桃腺が腫れている場合にも同じような症状が出ます。
先に書いたように、一度、扁桃腺の腫れについても見てもらってください。


> 歯茎の内側の根の先端に、薬がたまってしまって腫れたりするのでしょうか?

薬がたまって、かかれているような症状が出る事はまず考えにくいです。


> 治療による炎症でしょうか。

治療をしたから炎症があるというよりは、神経の穴に入った細菌による問題だと考えます。


> 膿は、説明もないので恐らく無いと思います。

歯科医師は、痛みや腫れの症状をとる事を一生懸命考えます。
そのなかで、がどの程度あるかなどは経過を見ないと分からない事が多いので、の説明が無いのだと思います。


> 顎の痛みは、治療を重ねていく内に、和らいでくるものでしょうか?

たぶん和らいでくると思います。


> とても不安で、歯医者を変えるべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

今歯科医院を変える必要性は感じません。
どうしても痛みがとれないとか、腫れがますますひどくなるようならセカンドオピニオンの先生を探して診察してもらうのもよいとは思います。

早く楽になられ、おいしい食事ができるようになることを願っています。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
rocoa 様、初めまして。

左側臼歯部の疼痛でご不安の事と拝察申し上げます。

実際にrocoa 様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、一般的に抜髄治療後の疼痛の原因には以下の様な要因があります。
1.残髄
2.根管側枝の存在
3.副根管の存在

頻繁に医療機関を変える事はあまり好ましい事ではありません。
今少し、治療をお続けになる事をお勧め致します。

出来れば、いつでも、歯の健康相談や、治療、定期健診を生涯に渡って見て頂ける「かかりつけ歯科医院」を持たれる事をお勧め致します。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索