歯のお悩み相談詳細

ご相談

2014/01/23

ブリッジの土台の歯がかけ、抜歯後入れ歯かブリッジを勧められた

tomoki y.様63歳男性
■これまでの経緯

1.わたしはもともと歯がもろい体質のような気がします。
ある日、食事中に右上5番が縦に割れてしまいました。

2.歯科医へ行くと、5番を抜歯して、その空間をまたいで、4番と6番を足場にしてブリッジを付けてくださいました。

3.ところが、またある日、固定部の片側である4番の下のほうの一部が、ブリッジはそのまま存続している状態で、それに覆われている自前の歯の下方の一部がかけてしまいました。

4.1ヶ月ぐらい放置するうちに4番の一部がさらにかけて、ブリッジが外れました。

5.歯科医へ行くと、まず4番の下端を丸く削って神経を抜かれました。
いまは痛みはありません。
4番は歯茎から5ミリ分ぐらい残存しています。


■現状と治療の選択肢について

1. 歯科医は、今これから、この残存している4番を抜歯しようとしています。
そして、入れ歯か新たなブリッジか、どちらかを選ぶよう私に求めています。

2. もし入れ歯にすると、毎食後、はずして洗わなければなりません。

3. 他方、もしブリッジにすると、ブリッジを固定する足場を作るために、健康で無傷できれいな3番の一部を削らなければなりません。
すると、今度はまた3番の一部が割れたり欠けたりしてしまうのではないかと不安です。


■質問

質問1 4番の抜歯は本当に必要でしょうか?
将来、再生医療など技術が進歩して、自前の歯の残存部分が役に立つ可能性はないでしょうか?

質問2 入れ歯とブリッジのどちらがオススメでしょうか?

質問3 両者以外の選択肢、たとえばインプラントの可能性なども考慮すべきでしょうか?

質問4 外観、咀嚼など健康上の観点、ならびに費用など、選択の際、考慮すべきポイントについてお教えいただけますでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ■質問

> 質問1 4番の抜歯は本当に必要でしょうか?
> 将来、再生医療など技術が進歩して、自前の歯の残存部分が役に立つ可能性はないでしょうか?

再生医療は今治験が歯以外で始まったところです。
がんになるのかどうかを見極めるため数年(5、6年)、そのあと一般的な患者で5、6年試して、そのあと他の部位にも応用できるのかどうか、などを探っていき、実用化するほうがいいのかどうか考察される、とても時間がかかるものです。
たとえば歯であればインプラントがほぼ実用化されているのにそれにとってかわるほどメリットがあるのか、コストもインプラントの数倍はかかるでしょうし、保険適応は100年後にもできるのかどうか、くらいなものです。

4番の歯が本当に抜歯が必要かどうかに関しては情報が少なくコメントできませんが、感染の危険を考えると何もせず置いておくということは難しいと思います。


> 質問2 入れ歯とブリッジのどちらがオススメでしょうか?

考え方次第です。
ブリッジにして満足している人もいれば、入れ歯にしてよかったという患者さんもおられます。
ただ入れ歯にしてからブリッジはできますが、ブリッジにしてから入れ歯はダメージが大きいです。


> 質問3 両者以外の選択肢、たとえばインプラントの可能性なども考慮すべきでしょうか?

考慮すべきだと思います。


> 質問4 外観、咀嚼など健康上の観点、ならびに費用など、選択の際、考慮すべきポイントについてお教えいただけますでしょうか。

すべてのことを考慮する必要があると思います。
全てを満足させる答えはないと思います。
いいと思った治療方法は高いとか、外科処置を伴うリスクがあるとか、歯を削ることのデメリットとか、など何かしらデメリットはあると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 質問1 4番の抜歯は本当に必要でしょうか?
> 将来、再生医療など技術が進歩して、自前の歯の残存部分が役に立つ可能性はないでしょうか?

まず、なぜその歯を抜くのか?その原因によると思います。
歯周病などで骨がない場合、抜歯もやむを得ません。


> 質問2 入れ歯とブリッジのどちらがオススメでしょうか?

これはどちらとも言えませんが、要は両脇の歯の状態に左右されます。
後は、歯を削っても良いのか削りたくないのかにも、よります。


> 質問3 両者以外の選択肢、たとえばインプラントの可能性なども考慮すべきでしょうか?

病態がコントロールされているのであれば、するのであれば、それも選択肢です。


> 質問4 外観、咀嚼など健康上の観点、ならびに費用など、選択の際、考慮すべきポイントについてお教えいただけますでしょうか。

インプラントの場合、数十万以上になると思われます。
一番大事なのは、インプラントに適した環境、例えば歯周病のコントロール、歯ぎしり食いしばりなどの問題のクリアなどです。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
tomoki y.様、初めまして。
歯の破折と今後の治療の方法でお悩みの事と拝察申し上げます。

実際にtomoki y.様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面より推測致しまして、tomoki y.様の咬合力は、人並み外れた過大な咬合力を有しておられるのではないかと思われます。

最近の報告では、歯の破折被せ物の破損、充填物の欠け、等には、以下の様な要因が深く関与している事がわかってきました。
1.噛み締め癖
2.夜間就寝時の歯ぎしり
3.TCH
4.固い食材を好んで食べる(とば、こまい、するめ、ピーナッツ、アーモンド、硬い煎餅、フランスパン、分厚いたくあん、等)
5.態癖

上記に該当する方の口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。
1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状


> ■質問

> 質問1 4番の抜歯は本当に必要でしょうか?
> 将来、再生医療など技術が進歩して、自前の歯の残存部分が役に立つ可能性はないでしょうか?

4番の抜歯の是非は、実際拝見致しておりませんので、判断は困難です。


> 質問2 入れ歯とブリッジのどちらがオススメでしょうか?

tomoki y. 様の場合は、ブリッジは、持たないと思われます。
3番、6番の破折が予想されます。      


> 質問3 両者以外の選択肢、たとえばインプラントの可能性なども考慮すべきでしょうか?

1番妥当な選択肢と思われます。


> 質問4 外観、咀嚼など健康上の観点、ならびに費用など、選択の際、考慮すべきポイントについてお教えいただけますでしょうか。

硬い食材、咬み切るのに強い力を要する食材は控えましょう。
スルメ、ピーナッツ、アーモンド、硬い煎餅、たくあん、焼き肉のホルモン、めんま、フランスパン等。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索