歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療をした歯に圧がかかると痛みがあります。徐々に治りますか?

くまま様45歳女性
奥歯6番目の根管治療をしており、次回土台を入れます。
レントゲンも撮って、神経は綺麗に消毒できたと言われています。
炎症がひどかったので、根管治療をしている時から痛みが強かったのですが、治療が進むにつれ強い痛みもなくなりました。
が、治療中ずっとですが、治療している歯をスプーンで叩いたりフロスを通すときに、少し圧がかかるとまだほんのり痛みます。
それ以外の疼くような痛みはありません。
治療中の歯では噛んでいないので、そのほかの痛みはわかりません。

食いしばりの為ナイトガードを元々していましたが、朝起きると治療している歯が痛むので、治療が終わるまでナイトガードはしないで、と言われています。
通院の時に聞いても、根管治療するとそういう痛みが出ることもある、とだけ言われて様子見です。
このような痛みは根管治療ではあるのでしょうか?
徐々に治っていくのか不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
理想的には痛みがない方がいいと思いますが、現実にはそうではないこともあると思います。
歯科医師もその原因がすべてわかるわけではないので、痛みが出ないように祈るしかないこともあります。
(出来ることを出来るだけやっても痛みが消えない、なにが原因か不明という事です。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一般的には徐々に良くなることがほとんどかと思います。
できれば、治療終了前でもナイトガードをはめられるのであれば装着してもいいようには思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索