歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/10/24

てんかん発作で舌を噛んでしまい、痛みがあります。

のんちゃんみっちゃん様43歳女性
10/22の夜中1時20分頃にてんかん発作を起こしました。
椅子から落ちて倒れる発作があり、左頭にたんこぶがあり、首にも痛みがあります。
その際、舌を噛んだみたいです。
舌の左右を噛んだことによって、ものすごく痛いのです。
かかりつけの歯科にかかったところ、時間が経つのを待つしかない、と言われてしまいました。
医大では、デキサメタゾンという軟膏を出してくれました。
ネット検索すると、レーザー治療をするとすぐに治ると掲載されている所もあるのですが、それって本物でしょうか?
舌にレーザーとかはどうかなぁと思いましたが、どうなのでしょうか?
普段は色んな持病を抱えているため、医大に通院しています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
多少傷の治りが早くなる可能性はあるかもしれませんが、すぐに、という訳ではないので、わざわざというほどではないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく転倒時の問題も多いかと思いますので、かかりつけの先生の指示に従うのがいいかと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索