歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/18

歯茎を切開して排膿した後の注意点を教えてください。

あおりんご様26歳女性
昨日の夕方、親知らずを覆ってる歯茎が膿んでしまい激痛だった為、歯科医院で歯茎切開してを出してもらいました。
麻酔をする際、激痛だったのと、切開中も痛みがありました。
切開後、歯科助手さんからうがいをたくさんしても大丈夫だよ、と言われただけでその他の注意点は特に言われませんでした。
私自身、麻酔の際の激痛で軽度のパニック発作を起こしてしまい、何かを聞く余裕もなく帰宅しました。
帰宅後2~3時間してから柔らかい麺とペースト状のおかずを食べ、処方された抗菌薬を飲み就寝しました。
今朝起きたら、頬が腫れており頬を触れると痛く、喉がイガイガします。
前に反対の親知らず抜歯する際に少し腫れてる歯茎切開をしましたが頬が腫れることはなかったため、何かよくないことをしてしまったのではないかと不安です。
切開排膿後の注意点等ありましたら教えていただけると幸いです。
(飲酒はしませんが喫煙者です)

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
切開排膿させたんですね。
特に注意点はありません。
自然に治るのを待つくらいでいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
切開部位に無用の刺激を与えなければ、またある程度清潔にできればいいのかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索