歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/16

根管治療をした歯に部分入れ歯の留金をかけることが不安です。

me様46歳女性
アメリカ在住なのですが、先日ブリッジの下の歯がダメになっていると診断を受け、治療費も怖かったので日本に3週間帰れた時に治療をしました。
ブリッジの部分を抜歯し、部分入れ歯を作成してもらいました。
10年前も同じことになり部分入れ歯でしたので、今回作り直しました。
悩みは、バネをかけてる歯は根管治療を2回していましたが良くないということで、再度治療してもらいましたが、骨についてる部分が少ないと説明され、数年でこの歯も取れると思うとのこと。
頻繁には日本に帰れないので、今回の部分入れ歯を長持ちさせるためには、食事の際に入れ歯を外す、取り外しの際、根管治療の歯にできるだけ負担をかけない、という事を意識すれば良いでしょうか。
時間のない中、今回根管治療に3度通いましたが、芯がしっかりしてない?という説明で、レジンで固めてなんとか長持ちするようにしてもらいましたが、部分入れ歯の留金をかけることによる負担に不安でいっぱいです。
下の歯は7本で左右の奥歯の部分入れ歯を支えている感じです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
基本的に義歯咀嚼能率も上げなくてはならないと思います。
食事の時に外すのでは、意味がないようにも思います。
ぎりぎりまで使うしかないようにも思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索