歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/22

歯のヒビはレントゲンを撮ってもわからないものでしょうか?

みっちゃん様38歳女性
1年ほど前、かかりつけの歯医者さんに歯が痛くて受診したところ、虫歯はなく何も異常はないので知覚過敏だろうと診断されました。
歯ぎしりをするのでマウスピースを作りに行った時などに何度か相談しましたが、同じ回答でした。
5ヶ月前にあまりにも痛くて食事が辛いので再度受診しレントゲンを撮りましたが、異常なしとのことで様子を見ていたところ、先日歯が割れました。
すぐに受診すると、割れた歯を取ってみてみないと分からないが、抜歯しないといけない可能性もあると説明をうけました。
結局は神経を抜いて差し歯ということになり抜歯は避けられましたが、何度も相談していたし、レントゲンを撮ってもヒビが入っていた事は診断できないものなのでしょうか?
先生に、もっと早く治療していたら今回のようなことにならなかったのですか?と質問すると、その通りだがヒビは分かり得ないし、痛いというだけで神経を抜くという判断はしない、というような回答でした。
本当に割れてからでないと分からない、治療しないものなのでしょうか?
因みに、今回のヒビは目視では見えない部分だった、レントゲンにも写っていなかったとのことです。
今後も同じようなことにならないために、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
亀裂、ひびに関しては、難しいです。
何も症状がないこともあるし、この程度で、ということで、そんな場合もあります。
ただ、症状が痛みになっている場合は神経を取ることになりますが、早急に処置しても割れるものは割れる、それも現状かもしれません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
とても難しい判断になります。
もししみるという段階で神経を取っていれば今回のように痛みが急に出ることも無く、また抜歯になるというような危機は避けられたかもしれません。
でも、しみて痛いと言った時に神経を取ってかぶせるという処置を受けた人は、その時点ではそれほど痛みもなく(抜歯や神経を取るほどの)、何で神経を取ったんだ、神経を取らなくてもよかったのでは、という考えを持つ方も多くおられます。
(現実にここでもそういう相談は多いです。)

実際にどうだったのか、あらかじめ歯科医師がすべて予測して、しかも正解を当てないとミスになるということなんでしょうか?
歯が割れる、歯にひびが入るというのは誰にでもいつでも起こり得ることで、それがいつ、どの程度のダメージで起きるのかを予測することは不可能なんです。
(いわば地震予知と同じです。地震が起きる前にあらかじめ避難所にずっといろ、と言われてもそれは無茶ですよね。)
レントゲンでもヒビはわかりません。
歯にはミクロのヒビがもうすでに無数に入っています。
そのヒビがどのくらいの深さなのかまでは、レントゲンでも全く見えません。

今後のことですが、痛みが強い時にもう神経を取ってほしいということを伝えて、そのくらい痛いということで対応してもらうしかないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索