>
上顎の6番の歯を
抜歯した際に
インプラントを入れましたが、骨が薄いこともあり取れてしまい欠けています。
すみませんが、どういう状況なのかよくわかりません。
インプラントを入れたんですね。
取れてしまった、というのは
インプラントが取れてしまったということなんでしょうか?
歯も歯の根っこも
インプラントも何もないということでいいでしょうか?
だとしたら何が欠けているんでしょう?
状態がわからないです。
>
下顎に比べて歯のないことによる影響は小さいと聞きます。
私は聞いたことがないです。そうなんですか?
> 個人差はあると思いますが、そのままでも過ごせる確率と重大な障害になる確率はどの程度でしょうか?
重大な障害というのがどういう障害なのか、その点もよくわかりません。
6番がないので重大な障害と捉える人も多くいます。
とすると、今すでに重大な障害があるという状況になります。
6番1本がないという状況であればそれは問題ない、ということだとしても、その後の重大な障害というのは何でしょうか?
他の歯が動いてくる、抜ける、といったことでしょうか?
またその確率ということですが、おそらく数日、数か月は問題ないとしても、それが10年20年と変わらないかというと、おそらくですが100パーセントの確率で何かしら変わってくると思います。
どの時点での確率ということなんでしょう。
もちろんそれに個人差、個体差、といったものもあるので、これくらい、というような数値で表すことは私にはできません。
(そういった研究もないように思います。)