歯のお悩み相談詳細

ご相談

インプラントの被せ物が外れなくなってしまいました。

ヤマト様59歳女性
上右6番をA歯科医院でインプラント治療し、上右4番をB歯科医院でインプラント治療しました。
今回、その間の5番の歯が悪くなり、抜歯し4番と6番でブリッジにすることになりました。
そこで、A歯科医院で治療したインプラントのメーカーは不明だが、とりあえずB歯科医院で扱っているメーカー(ストローマン)の器具で外してみましょう、ということになりました。
しかし、外すことはできず、レントゲン写真で調べておきます、となりました。(後日、メーカーは京セラだと判明)
その日帰宅した後、口の中で歯がカチャカチャ音がしてゆるみはじめ、6番のインプラントがぐらついてきました。
翌日、B歯科医院にてストローマンの器具で締め直してもらいました。
そして、ブリッジの治療に入るため6番のインプラントをはずそうとしたところ、今度はまったく外れなくなってしまいました。
先生が何かの器具で被せ物を叩いて外そうとされましたが、何度叩いても取れず、あまりに痛みがひどいため中断していただき、「前回のように自然とゆるみはじめるかも」と期待して放ってあります。
このままですとブリッジの治療はできないので入れ歯にするしかないかと思っていますが、インプラント被せ物って外れなくなってしまっても問題ないのでしょうか。
また、麻酔で痛みを軽減してもらってでも叩いて外すという治療はした方が良いですか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
状況によりけりなので、こちらのほうがいいということは、その状況を見ていない私には判断できません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
取れにくいことはよくある話だと思います。
壊すなり、何らかの方法になると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索