はじめまして。
蓄膿症で苦しんでいた原因が、
CT撮影により10年ほど前に神経を抜いた上の左6番の歯とわかり
抜歯しました。
抜歯したあとに歯科の先生が
上顎洞とつながるのが嫌だったらしく洗浄もせずそのまま
縫合してしまいました。
その後調子はよかったのですが、風邪を引いたことにより蓄膿症が再発してしまいました。
もう一度
CTを撮ったところ、
抜歯した歯があった場所の根っこあたりに米粒を一回り小さくしたようなものが写っていました。
歯科の先生が言うには長年
炎症が起き、
石灰化したものだろうということで蓄膿の原因ではないとのことでした。
抜歯した歯科の先生に
CTデータをもらい、耳鼻科と連携することも考え総合病院の
口腔外科でも見てもらいましたが、口腔外科で撮り直した
CTも含め抜歯した部分にある米粒のようなものは関係なく前後の歯の間くらいにあるにもかかわらず取ろうとすると前後の歯の神経を痛めてしまう可能性があるということで、除去には敬遠気味の返答でした。
総合病院の耳鼻科とも連携してもらいましたが、耳鼻科的には手術をするような所見はなしとなっています。
もう一度口腔外科の先生にアプローチをしたところ、治るかはわからないが
歯茎に穴を開けて膿を出し洗浄する治療をしてみてはと話が進んでいます。
最初の歯科で総合病院でみてもらうためにいただいたCTを個人的にみてみたのですが、やはり元々抜いた歯があった部分の根っこあたりにある粒のようなものが気になります。
場所としては上顎洞とつながっている壁の部分にぶら下がっている感じです。
実際に頭を振ったり、風呂場で頭を洗っているときに疼くような痛みを感じます。
前後の歯は総合病院の口腔外科で神経が生きているかテストをしてもらいましたが、問題なしでした。
ここでアドバイスなどがいただけたらと思うのですが、
歯茎から穴を開けて洗浄をしてもらうべきか、サードオピニオンを求めるべきか悩んでおります。
CTを見たといってもやはり素人であり、プロの見解は間違いないものでしょうか。
今まで耳鼻科に通い続けて鼻の手術をしても治らなかったという過去もあり、洗浄しても変わらなかったら、という予感もありとても不安です。
何かしら前に進めたらと思います。
よろしくお願いいたします。