初めて投稿します。
よろしくお願いします。
向かって右側の
犬歯の隣の歯が食べている時、急に歯が痛くなり、すぐ歯科へ行き、神経を抜いて治療してもらいましたが、神経を抜いたのにもかかわらず、しみたりしたので、何回か歯科へ行き、説明しましたが、
レントゲンでも確認しているし、神経はないので、様子をみてということで未だに仮のものをつめて今に至ります。(この歯はしみなくなりました)
その後、隣の
犬歯(
差し歯)がしみるようになり、熱いもの、冷たいものがしみるようになりました。
また、歯科へ行きましたが、様子を見ることになりました。
それから、3、4年経ち、しみるのは変わりません。
空気でもしみることもあります。
その後、浮くようになり、もう一度、歯科へ行き裏側を削ってもらい浮くことは治りました。
冷たいものは、朝起きて口をうがいしているのですが、その時が一番しみます。
虫歯のしみ方とはちょっと違うような気がしますが。
冷たいものや熱いものになれてくるとしみなくなります。
熱いものは
差し歯の中がじわっとくる感じになり冷めてくると温度差なのかわかりませんが、しみるような違和感があります。でも、すぐにおさまります。
この状態が毎日なので、ストレスになり、もう一度、歯科へ行きましたが、
差し歯なので削って中の状態を見るのは、お金もかかるし、削るのも大変なようなことを言われました。
削って中の状態を見ることにしたのですが、削ることに抵抗感と恐怖感があり中止しました。
このサイト以外に歯科の相談もしたのですが、
かみ合わせか、ストレスでは?ということで、
TCHも指摘され、実践していますが、今のところ、変化はありません。
歯科用の
CTがあるとネット上に書いてあったのですが、それで原因がわかるのでしょうか。
治療中の歯がある場合でも他の歯科で診てもらっても大丈夫でしょうか。
※中学から高校1年まで、
矯正をしてました。
※10年以上前に違う歯科で
歯ぎしりをしていると指摘されたことがあります。
※現在、精神科に通っています。
宜しくお願い致します。