歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/30

矯正治療の保定期間中に虫歯が見つかりました。早めに治療した方が良いですか?

ゆー様30歳女性
3月28日矯正装置が外れ、現在保定期間中です。
矯正装置を外した時、左上の一番奥の歯に虫歯が見つかり、歯が少し欠けている状態でした。
痛みはないです。
治療したいと思いましたが、装置を外して数日しか経っておらず、リテーナーを作り直さないといけない可能性があるので、治療すべきか悩んでいます。
矯正歯科からは虫歯治療はできれば半年後と言われていますが、早めに治療したほうがよいでしょうか?
一度一般歯科に行って、診てもらおうかと思っています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
むし歯を放っておいて痛みが出て、神経を取ることになって被せになったとしても、矯正歯科医は何の責任も取りません。
矯正とは関係ない、というだけです。
歯並びのためにはリテーナーの調整はしたくないというだけのことで、矯正医は半年後までむし歯処置はしてほしくないと言っているわけです。
むし歯処置をする歯科医師の立場としては、すぐにでもしっかりとしたむし歯処置をするべきであり、リテーナーの調整が必要になるのであれば矯正医が責任をもって行うべきであるという立場です。
立場によってそれだけ意見が違うわけです。
痛みがあり我慢できないからむし歯処置をした、というような感じでまずはむし歯処置をしていくことをお勧めします。(一般歯科医師の立場としては。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
早めの治療がいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索