歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/18

治療中に挟んでいたガーゼで皮膚がただれることはありますか?

a様38歳女性
昨日、歯科で完成した被せ物(金属)を付ける治療をしてもらった際に、歯を「ガーゼを挟みますね」と言われ歯茎と頬の間に挟んだのですが、少し涙が出るくらい痛かったんです。
さっき消毒もすると歯を拭いた時のがしみていて痛いのかなとか色々考え我慢してたのですが、調整に時間がかかり30分くらい挟んだままで、ようやくガーゼを外した時に皮膚がぶよぶよとシワになってる感じでした。
治療を終え帰宅するも痛みがあり、皮が剥け続けて、翌朝少し痛みが和らいだものの、おかしいなと思い歯科へ電話して診てもらいました。
そこでガーゼが刺激になって、更に剥がす時に皮まで一緒に巻き込んで剥がれてしまった(少しうろ覚えな説明です)との事で、デキサメタゾン0.1%軟膏を貰って帰ってきたのですが、ガーゼでただれることってあるのでしょうか?
今までただれたことも全くなかったのでびっくりで…。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
接着剤の種類によっては歯肉に刺激のあるものがあります。
(少なくとも数年前には試供品で使ったことがあるので、あったという事は確かです。)
そういうものが作用して刺激が残ったという事なのかなと思います。
ガーゼそのものでそういうことになることはないと思います。
しばらく数日すれば治ると思うので経過を見てみましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常はないと思いますが、乾燥していたためなのかもしれません。
これはかかりつけで聞いてみましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索