歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/18

窩洞形成(KP)(複雑)の保険算定について

みーん様48歳男性
こんにちは。
ご回答いただいている先生方いつもありがとうございます。
なかなか、素人ではわからないことが多いため、こんな簡単なことでも質問をしてしまって本当に申し訳ございません。
厚生労働省の報酬点数の規約的なものの現在のページが見れれば書いているのかもしれませんが探せずにいます。
ここのサイトで検索しても出てきませんでした。

窩洞形成KP)(複雑)について、クラウンインレーをする際はそのベースとなる型になるように滑らかなラインになるように形成するため窩洞形成KP)が算定されるのはわかりますが、今回の質問は、クラウンインレーではなく、CR充填する時も削った部分が大きい時で、修復するのに2日(1日目は削るだけ、2日目に充填する)かかった場合はう蝕歯即時充填形成ではないため、形を整えたら「窩洞形成KP)」が算定できるのでしょうか?
修復物がクラウンであろうが、インレーであろうが、CRであろうがそこは関係ないということでよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
同じことで、その時々、その処置の絡みで変わってきます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索