歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯茎の腫れが続いています。薬を変えてもらった方が良いですか?

ピーナッツ様51歳女性
私は右7番は奥歯が免疫が落ちると腫れます。
今回は下の7番奥歯なのですが、3週間前にはじめは痛みなく膿袋が出来てフロモックスを渡されたので5日飲んでも止まりました。
その後1週間くらいしたら同じ歯の根の方が痛くて、ご飯を左で噛んで食べても右が痛い感じで響くようになりました。
そこで、また同じセヒュウム系?のトミロンを渡されたので飲んで4日目ですが、10の痛みが3らいにはなったのですが、またぷっくりと歯茎が腫れはじめてます。
痛みも少し4に戻った感じです。
以前同じ歯医者さんて上の7番が腫れた時にトミロンを3日→そして3日→3日と増やされ9日間飲んでも痛みが引かなかった過去があり、別の歯医者さんでサワシリンに変えてもらった記憶?があるのですが、結局2週間近く抗生物質を飲まされた記憶があります。
おそらく今回もそうならないか?と心配です。
私は抗生物質を続けると胃が荒れてしまい舌苔が出来たり口内炎が出来て痛くなるので、無駄に飲みたくないなとは思うのですが、、、。

当時はお薬を変えたから治ったのではないか?と今思い立ったのですが、トミロンを飲んでも、サワシリンを飲んでも一緒で、痛みは14日飲んだから治ったのでしょうか?
もちろん根本の歯周病を治さなくてはですが、いったん痛みを止めるのにまた長く飲むなら、5日出切り上げて別の種類を飲んだほうがよいのかな?と思ったりしてます。
しかも、3週間前にフロモックスを飲んで治った気になってたものが、復活したのなら?トミロンで攻めては効かないのではないかな?と思ったりして、、、。
トミロンを貰ってる歯医者さんにお薬を変えてもらった方が良いか?のアドバイスを頂けたら有り難いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろな考えのドクターがいるので、そういうドクターがいたとしても私には関知することはできませんが、私は歯周病の治療に抗生剤はほとんど必要ないと思っています。
あくまで細菌を取り除くことが一番大切であり、抗生剤でどうこうできることは無いと思います。
あくまで歯石をしっかり取ったり、それでも取り切れなければ抜歯をしたりという事が必要だと思っています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
やはり、かかりつけに近いところでの相談が一番いいのではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索