歯のお悩み相談詳細

ご相談

ジルコニアと銀歯はどちらが良いですか?

ちーち様46歳女性
プラスチックの詰め物の下に虫歯出来たので、削って銀歯ジルコニアを詰めることになりました。
ジルコニア銀歯より少し歯を削るかもしれないと言われました。
その歯は別のクリニックでだいぶん削られたので、なるべく良い処置をして長持ちさせたいと思っています。(同じ歯を4回治療すると抜歯になるとのこと)

【不安な点】
・歯を削る範囲が少し増えるがそれでもジルコニアが良いのか(通院しているドクターは削ったとしても効果は大きいと言われる)
ジルコニアは硬いが、噛み合わせの歯を傷つけたりしないか
・土台の歯に影響がないか
・噛み癖があるが潰れないか
・今後のメンテナンスというのはどのようになるのか

治療結果として銀歯よりジルコニアのほうが残る歯の可能性が高いのでしょうか?
銀歯にしてそのあと、ジルコニアは出来る(今ジルコニアにしても削る範囲は変わらないとドクターが言われましたが、歯科衛生士の方は取ったり外したりするとやはり削る範囲が増えると言われました)

対面ではなかなか質問出来ないのでご回答いただければ喜びます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ・歯を削る範囲が少し増えるがそれでもジルコニアが良いのか(通院しているドクターは削ったとしても効果は大きいと言われる)

銀歯にしてもその技術には幅があります。
ジルコニアにしてもその技術には差があります。
下手なジルコニアよりは銀歯のほうが長持ちすることもありますし、深く削る分、しみやすいのもジルコニアだったりすることもあります。
ただ、実際に統計的にはやはり丁寧に行っている自費ジルコニアのほうが長持ちしている割合は多いと思います。


> ・ジルコニアは硬いが、噛み合わせの歯を傷つけたりしないか

私は硬すぎると感じています。
ですから基本的に詰め物ジルコニアは使用しません。
ただ、これも考え方で様々な意見があります。
ちなみにしっかりと研磨されているジルコニアであれば、咬み合わせの歯を傷つけないというデータはあります。
あくまでしっかり研磨されているということが大前提です。


> ・土台の歯に影響がないか

影響はいずれにしてもあると思います。
適切な咬合調整が必要です。


> ・噛み癖があるが潰れないか

つぶれるというのは銀歯だったり、ジルコニアだったりということでしょうか?
銀歯ジルコニア天然歯よりはずっと硬いです。
つぶれるならそれを支えてる歯の方です。


> ・今後のメンテナンスというのはどのようになるのか

通常の口腔内清掃です。
修復した歯もそれ以外も同じです。


> 治療結果として銀歯よりジルコニアのほうが残る歯の可能性が高いのでしょうか?

うまくいけばそういうことになると思います。

上にも書きましたが、私はジルコニア詰め物には使用しません。
使うなら歯と同じくらいの強度のイーマックスというセラミックです。
このように先生によってその考えがいろいろあるというのが現状です。
さらに混乱させてしまいすみません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ・歯を削る範囲が少し増えるがそれでもジルコニアが良いのか(通院しているドクターは削ったとしても効果は大きいと言われる)

審美性の問題もあるかと思いますが、どちらでもいいと思います。


> ・ジルコニアは硬いが、噛み合わせの歯を傷つけたりしないか

きちんと研磨されていれば問題ありません。


> ・土台の歯に影響がないか

あまり気にする必要はないと考えます。


> ・噛み癖があるが潰れないか

この辺りのリスクは、どちらを使っても同じかと思います。


> ・今後のメンテナンスというのはどのようになるのか

いわゆる定期検診と同じです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索