歯のお悩み相談詳細

ご相談

再根管治療中の歯を治療すると腫れてしまいます。

ままる様33歳女性
10年ほど前に根管治療を終えた歯が痛くなり、現在再根管治療中ですが、ファイルで治療をすると腫れる→次の予約まで(約2週間)には萎み→治療をするとまた腫れる、というサイクルを繰り返しています。

①このような腫れは根管内のバイキンにきちんと反応している証拠と捉えて良いのでしょうか。
②現在痛みはありませんが、このまま根管治療を繰り返しても改善せず、最終的に抜歯宣告された際に、抜かずに放置しておくと何か悪い影響はありますか?
(いつかはブリッジと思いますが痛みがない状態なら自分の歯を使い倒したく…。)

どうぞよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ①このような腫れは根管内のバイキンにきちんと反応している証拠と捉えて良いのでしょうか。

これだけでは全く不明です。


> ②現在痛みはありませんが、このまま根管治療を繰り返しても改善せず、最終的に抜歯宣告された際に、抜かずに放置しておくと何か悪い影響はありますか?
> (いつかはブリッジと思いますが痛みがない状態なら自分の歯を使い倒したく…。)

あると思います。
根尖病変の拡大、下手をすると骨髄炎のきっかけになったりすることもあり得ます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ①このような腫れは根管内のバイキンにきちんと反応している証拠と捉えて良いのでしょうか。

かなり経過の長い根のようなので、なかに感染源が多くあり、取り切れないためのような気がします。
頻繁に繰り返す場合、残念ながら保存は難しいと考えられます。


> ②現在痛みはありませんが、このまま根管治療を繰り返しても改善せず、最終的に抜歯宣告された際に、抜かずに放置しておくと何か悪い影響はありますか?

その歯を支える骨がなくなり、骨がへこむ可能性が大です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索