歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/21

骨造成で作られる歯槽骨は自分の骨になりますか?

シンタ様31歳男性
GBRサイナスリフトソケットリフトは人工の骨を入れますが、それで作られる歯槽骨は人工の骨のままでは無く自分の骨ですか?
また、自分の骨だとしても自分の他の歯の所の歯槽骨の質(硬さや成分や成分比や骨密度など)とは違い、やはり人工的に作られたものという感じなのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
骨補填材についてですね。
大きく分けて2種類あります。
吸収されて骨に置き換わっていくものと、その成分がそのままでその周囲に骨ができてくるタイプのものです。
最終的に自分の骨のようになる方がいいと思われると思いますが、その分体積が減り、せっかく造成したものが少なくなります。
吸収しないもののほうが体積は減りにくいですが、やはり自分の骨ではないので長期的に見て何らかのトラブルが起きる可能性があります。
骨質は自分の骨でも柔らかい、固いがあり、まあ同等といえると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
人工骨ですが、最終的には自分の骨に置換されると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索