歯のお悩み相談詳細

ご相談

高さ調整で削ったジルコニアに穴が開きました。

つばさ様54歳女性
数年前に左奥歯の根にひびが入り、接着する治療をしました。
その治療をすると保険のかぶせ物はできないといわれ、ジルコニアフルクラウンをかぶせました。
かぶせた時に高さ調節でかなり削られました。最近そのかぶせ物が取れて、つけなおした際の高さ調節でまた削られたところジルコニアフルクラウンの上の部分に穴が開きました。
今は穴が開いたところを歯医者が白いもので少し補強した状態です。
ジルコニアフルクラウンに穴を開けたことに苦情を言ったら、「保険のかぶせ物と違いジルコニアフルクラウンは上の部分が薄いからだ」と言ったうえ、次の予約を取ろうとしませんでした。
この状態で治療を放り出されてもこちらも困るので次の予約は何とかいれました。
その歯の高さがまだ高いようで、最近少し歯が痛みそうな重い感じになっています。
穴の開いたジルコニアフルクラウンを取り、保険のかぶせ物をすることはできないと言われています。(その歯医者は保険の治療もしています)
今度の木曜日に次の予約を入れているのですが、この状態でどのような治療の方法があるのでしょうか?
この状態で治療を放棄しようとする歯医者にどのような対応方法があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
その歯科医院では保険外での土台を治療しているので、混合診療となり保険での治療が出来ないという事だと思います。
他の歯科医院に行けば、普通に保険で被せられると思います。
歯根の接着治療についてのことについては、責任を負うことは出来ないと思いますが。)

その歯科医院に治療をしてもらうとすると、それこそ法的な手段を検討する必要があるかもしれません。
もちろん費用も時間も余計にかかる可能性があるので、そんなところはもうやめたほうがいいような気がします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
トラブル等は長引くと疲れますので、新しく相性のいい歯科医院を探すのが一番かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索